Milky Ribbonのスイーツデコ

スイーツデコでHAPPYな毎日♪

ミニチュア スイーツ&フードの新刊 発売!

本物そっくり!「ミニチュアスイーツ&フード大全」

1,620円
スイーツ、パン、洋食、和食、飲み物などの作り方を網羅した175Pの決定版。
楽天ブックスAmazon ほかで発売中!

お願いしますm(_ _)m

最近、コメントやメッセージにて“作り方等”についての質問を頂くことが多くなりました。 私としても力になりたい気持ちは多々あるのですが、“作り方等の回答”には時間がかかってしまい、時間のない私にとってはかなり厳しいのです(ToT)スミマセン・・。 大変申し訳ありませんが、ご理解の上“作り方等の質問”は、ご遠慮いただけますと幸いですm(_ _)m コメント自体は楽しみにしており大歓迎ですので、これからも応援よろしくお願いいたします! ※コメントくださった方に対する、個人的な誹謗、中傷等の書き込みはご遠慮くださいね。 そのような書き込みがあった場合は、申し訳ありませんが、削除させていただく場合があります。 訪れてくださった皆さんが、ほんわか幸せな気分になれることを願っています(^_^)

せっけんスイーツの着色について☆

2010-07-17 22:53:02 | シャボンスイーツ
みなさん、こんにちは

今日はせっけんスイーツの着色についてです。
せっけんスイーツというのは、「せっけんねんど」で作るスイーツの事で
乾くとちゃんとせっけんとして使えます。

新刊「乙女かわいいせっけんスイーツ」ではこの粘土に専用のカラーで着色してスイーツを作っています。
発色もよく、使いやすいのですが、近所になかなか売っていなくて手に入りにくい・・・
なんて方もいると思います。

そこで
今回はカラーを使用せずにスイーツを作ってみました

カラーの代わりに使用したのは「ココア」と「食紅」です。
これならスーパーにも売っていますよね
せっけんとして使用する際にも食品なら安全です。




↑定番のマカロンです。
食紅の黄色と赤を練りこみました




↑夏にぴったりアイスです。
左が食紅の緑と黄色で 右が食紅の黄色を練りこんだものとココアを練りこんだものをマーブルにしてます



↑チョコレート色はココアを練りこんだもの。
ピンク色は食紅の赤です。




こんな可愛いせっけんプレゼントにいかがですか

せっけんスイーツの事、もっと詳しく知りたい方は
「乙女かわいいせっけんスイーツ」をご覧くださいませ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ ランキング参加中です
「かわいい~」と思ってくれたら
ポチッと押してね
1日1回押してくれると嬉しいです