今話題のワクチン接種の予約取れました!
かかりつけ医院で、9月です。
我が家のご近所も平均的な住宅地で、高齢者は、沢山います。なので、
5月の上旬からの日常のあいさつが、「予約、取れた?」
予約票配達の予定日から、夫婦交替で家の前で、郵便配達のお兄ちゃんを待ち受け。
到着→電話→電話→しびれを切らして、二人で車でかかりつけ医院へGoo!
医院の到着したら、奥さんがダッシュして、受付にGoo! 旦那さんは駐車。
予約待ちの列に並ぶこと〇時間→目標達成!
家に帰ったら、二人で、「あ~、疲れた!」ダウン!
又、同居の高齢親族の予約日には、若い現役世代が、交替で病院まで高齢親族の接種送迎。
こんな話は珍しくもなく、介護施設で働く65歳以上の職員は、医療従事者にはあたらず、我らと一緒。
障害者施設で大勢の感染クラスターが発生していても。
文句を言いながらも、理不尽な・怖い目にあっている我ら高齢者の実情を行政さん、よ~く調査・学習してほしい!
これぞ、人間族の種の生き残りのターニングポイントかも??
かかりつけ医院で、9月です。
我が家のご近所も平均的な住宅地で、高齢者は、沢山います。なので、
5月の上旬からの日常のあいさつが、「予約、取れた?」
予約票配達の予定日から、夫婦交替で家の前で、郵便配達のお兄ちゃんを待ち受け。
到着→電話→電話→しびれを切らして、二人で車でかかりつけ医院へGoo!
医院の到着したら、奥さんがダッシュして、受付にGoo! 旦那さんは駐車。
予約待ちの列に並ぶこと〇時間→目標達成!
家に帰ったら、二人で、「あ~、疲れた!」ダウン!
又、同居の高齢親族の予約日には、若い現役世代が、交替で病院まで高齢親族の接種送迎。
こんな話は珍しくもなく、介護施設で働く65歳以上の職員は、医療従事者にはあたらず、我らと一緒。
障害者施設で大勢の感染クラスターが発生していても。
文句を言いながらも、理不尽な・怖い目にあっている我ら高齢者の実情を行政さん、よ~く調査・学習してほしい!
これぞ、人間族の種の生き残りのターニングポイントかも??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます