すっかりご無沙汰していました。
「何してる?」 「うん、特には~」 って会話が多い日々で~す。
本当に、何してたんだろう?
と、少し振り返ってみました。
2015年1月 在宅介護していた母親がディサービスでインフルエンザに感染。
訪問医の先生に治療してもらうも、高熱から肺炎を起こして、救急病院へ。
2015年2月 肺炎治療を終えて、在宅介護は難しいとのことで長期医療施設の病院へ転院。
2016年1月 心不全で亡くなりました。
それからは、お通夜・葬儀・納骨・相続手続き。
2016年6月 18歳の猫 奈々が2週間ほどの闘病で他界。葬儀。
2017年1月 母親の一周忌を終えて、高齢の伯母達へ報告とあいさつ。
只今は、猫2匹とぶらぶら暮らしています。
先輩猫は、4歳の三毛猫。後輩猫は、2015年秋に居ついた真っ黒猫1歳です。
最近は撮影していないので、映像はありませんが、そのうちに~!
こうご期待!
「何してる?」 「うん、特には~」 って会話が多い日々で~す。
本当に、何してたんだろう?
と、少し振り返ってみました。
2015年1月 在宅介護していた母親がディサービスでインフルエンザに感染。
訪問医の先生に治療してもらうも、高熱から肺炎を起こして、救急病院へ。
2015年2月 肺炎治療を終えて、在宅介護は難しいとのことで長期医療施設の病院へ転院。
2016年1月 心不全で亡くなりました。
それからは、お通夜・葬儀・納骨・相続手続き。
2016年6月 18歳の猫 奈々が2週間ほどの闘病で他界。葬儀。
2017年1月 母親の一周忌を終えて、高齢の伯母達へ報告とあいさつ。
只今は、猫2匹とぶらぶら暮らしています。
先輩猫は、4歳の三毛猫。後輩猫は、2015年秋に居ついた真っ黒猫1歳です。
最近は撮影していないので、映像はありませんが、そのうちに~!
こうご期待!