家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

ワカルカナー。

2007-02-19 22:02:20 | Weblog
 昨日はキツいヒルクライムだったけど、今日は普通にジテ通だ。リカバリー?
ちょっとお父さん、リカバリーって走って来た後に熱いお風呂に入ってビール飲む事じゃないらしいよ。
 幸い、痛い所はない。昨日の登りに比べたら、今日の登りなんざ、どうと言う事はない。さぞかし楽に感じるに違いない。な~~~~~んの事はない。しんどいものはしんどかった。
 昨日の朝は心拍が低かった。29だった。んなバカな!?・・・しばらく行くと129と出た。百の位が臨時休業だったのだ。今日はというと、速度が休業ではないか!おかしい。あー、そうか。昨日、タイヤをはずしてキレイにしてやったので、センサーがアサッテ向いてるにちげーねー。やっぱりそうだった。出た、出ました。
 それにしても昨日はあの先頭集団の中にBR1の人がいらしたそうです。なんのマークも付いてないから、どの人だかわかんなかった。G-ベイブさんは「BR1の人と一緒に走れる。それが自転車のいいところですね。」と。「そうだね、車でF1と一緒に走るなんてないもんね。」ともっともらしい答えを返したけど、よく考えるとG-ベイブさんみたいに速い人なら一緒に走れるけど、アタシはお尻さえ見てない。一緒に走った覚えはない。BR1って何?という人もいるでしょう。BR1というのはMIB(メンインブラック)みたいな集団で、地球人にまじって生活しているエイリアンを退治している。特徴はヘルメットにサングラス、ぴったりした服を着て、ピカっと光ると記憶がボン!!あぶねぇ~と思ったから近寄らなかったのだ。よって、後ろについて走りませんでした。
 長い冗談はさておき、先頭の人達って日頃、1日4回とか、この山を登ったり降りたりのトレーニングをしているそうだ。だよね、るみちゃん。私が頂上に着いた頃には誰もしんどそうにはしていなかった。きっと、私のしんどさなんてワカンナインダローナーとぼんやり思う。ねぇ、るみちゃん、どうよ?
 そんな昨日の思い出にひたりながら職場に到着。ワイルドにボトルの水を飲むと、だらしなく口の横からだらだらと水がこぼれた。やんなっちゃう。
 今日は21km。累計530km。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛城サイクリング! | トップ | 誰が言うてん?! »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BR1 (G-ベイブ)
2007-02-19 23:54:43
こんばんわ^^痛いところがない。。。すげぇ~
しかし。。。キルワニさん・・・まじでレーサーっぽくなられました。。。(うんうん)脚の形がなんともいえません(けっして変な趣味ではありません。。。笑)毎日の鍛錬の賜物だと思います。。。(マジで)
ところで。。。BR1ですが・・・「。。。あっ。。。みぃ~っけ。。。写真の左端^^。。。ははは」
返信する
MIB (天才カーボン)
2007-02-20 00:13:08
私はなるべくBR1とは付き合わないようにしてます。基本的に自虐的な人種ですから。その練習量、結果的な速さ。かないっこありません。人がゼイゼイ言ってる脇をニコニコしながら上っていきますから。所詮街のレーサーでいいんです、私の場合は。
返信する
G-ベイブさん> (キルワニ)
2007-02-20 00:19:40
 バレたらしゃ~ない。ぽりぽり。にゃ~はっはっは。
返信する
天才カーボンさん> (キルワニ)
2007-02-20 00:21:30
 そうですか。つき合わないですか。私もつきあってもらえそうにないです。脇をニコニコかー。それも見られへんかったなー。
返信する
( ̄△ ̄;)エッエイリアン!? (るみちゃん)
2007-02-20 15:08:13
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆エイリアンですか!
でもあの人BR-1ではありませんよ。
BR-1というのは実業団登録している選手の方達の
事を言うのですが、実業団登録はしておられません。

ただ、実力はBR-1クラスなので結局一緒なんですけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

山のしんどさはみんな一緒ですよ。
ただ、山を好きか嫌いかだけの違いで、
きつさに大差はないです。

たとえば重い自転車でのぼっても
軽い自転車で登ってもしんどさは変わりません。
何が変わるかと言うと、登頂までの時間が変わります。

キルワニさんのしんどさと私のしんどさは
全く変わりないですよ。
ただ、しんどいと思う時間が短いか長いか、
楽しいか楽しくないかの違いだけです。

山を楽しいと思うようになれば
行動範囲が一気に広がりますよ~
返信する
Unknown (るみちゃん)
2007-02-20 15:10:35
写真に映っている右の水色のジャージの方です。
おきなわ市民200kmの部で
3年前4位2年前2位と来て、去年は30位台でした。

一緒についていった奥さんは優勝を期待して行ったのに、
優勝できなかったご主人に腹を立て、しばらく
口をきいてませんでした。
いわゆる鬼監督ってやつですねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
返信する
るみちゃん> (キルワニ)
2007-02-20 19:01:30
 あれそうだったの。失礼しました。
そうか、鬼監督のおかげであんなに速く?!よっ、あげまん!
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
 同じしんどさ?そうなの。そうかな~。じゃ、るみちゃんもしんどかったけど、山がみんなより好きだったんだね。私も自転車に乗れるようになって、間なしの頃は登りなんか大嫌いだったけど、今はけっこう好きです。ただ、「完走出来るのか?」という不安が常にあります。るみちゃん、それはないでしょう?
返信する
いえいえ・・・ (るみちゃん)
2007-02-21 08:41:15
知らない坂だと「この先どんな坂が待っているのだろう?」
とわくわくしますが、完走できなくてもいいんです。
最悪押して登ってもいいんです。
求めているのは頂上からの展望だったり、
登頂時の達成感だったりします。

だから時間をかけてでも登ればいいので、
「完走できない」とは思わないです。
寒さで登れなくなったら下ればいいだけですし、
完走できなければまた1年がんばってその山に
挑戦する気になりますからね。

でも暗峠にはまだ勝った事がありません。
いつかリベンジ!p(炎o炎)q
返信する
るみちゃん> (キルワニ)
2007-02-21 21:23:49
 そうかー、力のある人は、ある人で目標も高くなるからねー。それにしても、暗峠って尋常じゃないらしいですねぇ。そもそも自転車で登るようにはできてないんでしょうし。挑戦する気にもなりませんが、誰かが上がってるとこを見てみたいとは思います。みんなで集まって、クラガリフェスティバルでもやる?
返信する
Σ(|||▽||| ) (るみちゃん)
2007-02-22 08:43:52
クラガリフェスティバル・・・
考えるだけでもオソロシヤ・・・オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ
返信する

コメントを投稿