![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/98b8451c9fa9a7936025bae62cd8bc15.jpg)
昨日の忘年会はとってもディープでした。自転車にのって26年。自転車と一緒に寝ていると言うカーボンマニアさん。お話は半分も分からなかったけど、なにやら熱いものは充分に伝わって来た。やっぱりクロモリには粘りがあるらしい。どの本にもそう書いてあるけど意味がわからないので「粘りってどう?」って聞いてみた。「なーんちゅうたらええかな~、なんかこうー、ねば~~~~っと、ま、100km走ったらわかるわ。」と。やっぱりさっぱりわからない。ただ、路面のショックを吸収してくれるらしい事はわかった。ま、それ以上は自分が乗ってみないと確かにわかりませんよね。私の理想はクロモリのホリゾンタルだと偉そうな事を言ってしまい、加えて、クラシカルなスタイルは好きだけど重いのは困ると言ってみた。でもやっぱり薄くて軽いクロモリっていうのも可能だそうで、手に入るわけではないが、なんかうれしい。結局サイズがないので辛いと言うと、ここならオーダーしてくれるよと、ポピンパさんという人がtubiというショップの名刺をくれた。こういう集いがあると情報がいっぱい手に入って私みたいな初心者には大助かりです。ちなみに彼はリカンベントを持ってるらしい。珍しいな。
はじめてお邪魔したBarタクリーノはとってもクセっぽい人が集まる興味深いお店でした。自転車っておもしろいけど、自転車乗りはもっとおもしろい。お店には今年のツールの10stで優勝したメルカドのバイク(実物)が飾ってあった。MBKのRD800。とても覚えられないからサワキューさんという親切な人に「覚えられへんから書いて!」とお願いして書いてもらった。
レーサーの上阪卓郎さんは、カウンターの中ではマスターのタクリーノさんだった。一番よくわかってそうだけどマニアックな自転車談義に口をはさむ事もなく静かにお仕事されていました。自転車雑誌に傑作な下ネタを書いてる人と同一人物には思えない。ミーハーな私は「しめ飾り」を購入しサインをしてもらって大喜び。想像以上に立派なハードカバー本でした。今度は作家の顔になる。
本当にいろんな人に会えて楽しかった。たぶん同じクラスにいても友達にはなんなかっただろうなーって人も自転車仲間になったりするのがおもしろい。楽しかったけど、おかげで今日は頭がズキズキして乗れない。ま、あくまで趣味ですから、また気分のいい時に乗りますよ。明日はジテ通だし。
はじめてお邪魔したBarタクリーノはとってもクセっぽい人が集まる興味深いお店でした。自転車っておもしろいけど、自転車乗りはもっとおもしろい。お店には今年のツールの10stで優勝したメルカドのバイク(実物)が飾ってあった。MBKのRD800。とても覚えられないからサワキューさんという親切な人に「覚えられへんから書いて!」とお願いして書いてもらった。
レーサーの上阪卓郎さんは、カウンターの中ではマスターのタクリーノさんだった。一番よくわかってそうだけどマニアックな自転車談義に口をはさむ事もなく静かにお仕事されていました。自転車雑誌に傑作な下ネタを書いてる人と同一人物には思えない。ミーハーな私は「しめ飾り」を購入しサインをしてもらって大喜び。想像以上に立派なハードカバー本でした。今度は作家の顔になる。
本当にいろんな人に会えて楽しかった。たぶん同じクラスにいても友達にはなんなかっただろうなーって人も自転車仲間になったりするのがおもしろい。楽しかったけど、おかげで今日は頭がズキズキして乗れない。ま、あくまで趣味ですから、また気分のいい時に乗りますよ。明日はジテ通だし。
この間押して登った坂に遭遇しました。やはり押しました(ショボン)
私はヘタレで知識も浅~く、メンテは・・・(--;な人ですので其処んとこヨロシク!!です(^^;
ってな事を考えてみると、
自転車が好きなのか?人は好きなのか?自身疑ってしまう者です。
そ・れ・と、
オーダーできるよ と発言された方はカーボンさんであり、私はただ店の名刺があるのを知ってて”お渡ししただけ”ですので、
少々訂正願いますm(_ _)m ほな、また~(^^/
新年会賛成!!さ~っぶいでしょうけど。
昨日はお世話になりました。今日は楽しかったでしょう。残念でした。
自転車話、全然ついていけてないながらもおもしろかったです。
あ、発言はカーボンさんでしたか。だいぶ酔いがまわってました。失礼しました。名刺のお店、すぐにネットでチェックしました。近いうちに見に行きたいと思います。オーダーはまだまだ予定しておりませんが(汗)。
はい、またね~~~。