家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

グレイト・マウンテン・ライフ

2007-01-23 21:47:28 | Weblog
 私の敵は風。登り坂も敵だったけれど、最近は好きになった。キツ過ぎると逆に大笑いしてしまうのだ。なぜか。うわ~っ、きっつ~、ふー、終わりや。と思ったらカーブ抜けたらさらにきっつい勾配。ぎゃはははは、あ、あ、あかんあかん、ないない、ぷわっはっはっは、無理ムリ。な~んて。どこかがユルんでしまうらしい。何やってんねやろ私。みたいな馬鹿げたノリもあり。運動オンチの主婦が、何故真冬に山を登る。しかも自転車て。よその奥様連中は今頃コじゃれたカフェでブランチしてまっせ。ええとこジムでしょ会員制の。
 復唱。私の敵は風。そう、風。山の中には風がない。ほとんど。あの堤防沿いの不愉快な向かい風がないのだ。とても静かだ。ただ、川沿いの向かい風を遥かに上回る抵抗はある。オーバー10%の上り坂。ドンナモンヨコレッテ。これで頂上から吹き下ろし吹いて来た日にゃたまらんな~。と夫は大笑い。確かに。
 登りのいい所は他にもある。皆はどうかわからないけど、私は登る事に必死であれこれ考えていない。いつでもそうやん。と言われそうだけど。つまりこの集中ってストレス発散に持って来い持って行けである。目の前の坂をひたすら地道に登る。この地道な積み重ねが標高500mとか800mとかの世界に私を押し上げてくれる。やがて気がつくドーパミン。ん~~~いい。
 復復唱。私の敵は風。風になるってかっこいいけど、風にやられるってのはヤダ。ぶわ~って真正面からの向かい風はもちろんの事、今日感じたのは小さな風である。今朝はお気楽出勤モードだったので、薄手のダウンを着ていく。これが意外と、体にぴったりしているわけじゃないので、首のところからシュ~シュ~と風が入る。そして、一回帰宅してから次男の中学の参観日で出かけたが、ほんの2kmあまりの道で上靴に履き替える手間もあるしで、シューズカバーを付けなかったのだ。さぁ、これがまたシューシューと寒い寒い。小さなメッシュの穴からの風と、開放された足首が意外と寒い。ぶるるるるる。体があたたまりかけたところで到着。
 そんなわけで25km走った。累計は503km。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バトン遊び。 | トップ | イザナワレ・・・。 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼくは。 (なるる)
2007-01-23 22:09:18
僕の敵は「風邪」。
この冬、既に三回も熱を出してしまいました。
全く学習能力の無さに我ながらあきれてしまいます。
近年ひかなかった分、まとめて来たって感じです。
復唱。僕の敵は「風邪」。(笑)
返信する
Unknown (伝線)
2007-01-23 22:41:21
僕は、風もお友達と思うようにしています。向かい風なら、実際の進む速さには目をつぶって、聞こえる風音から自分が風のように速く進んでいるイメージ。

追い風なら、風音は聞かず、再婚、いやサイコンの数値を信じて風になっている、と。

風にーぃ、風にぃーなりーたいぃー
返信する
脳内XX (50男)
2007-01-24 00:55:25
この味を知ったらもうやめられない!
益々深みにはまっていく・・・・

ああ ど~にも止まらない~♪
返信する
ワタシも風が~ (joy_miy)
2007-01-24 13:12:24
淀川は行きも帰りも向かい風なので…
ワタシだけかと思ってたら他にもそんな人がいて
弱虫ぶりを二人してわらいましたが~(^^)
キルワニさんも風が苦手なんて~(^^)
そうですか~山には風がないのですか~なるほど。
標高500mとか800m…ワタシにはまだまだ出てこない数字です~(^^)すごい。
返信する
峠ジャンキーウィルス (るみちゃん)
2007-01-24 16:03:35
危ない領域に入ってますね~。
そんなに山が楽しいですか?
ほんっとーに笑っちゃいます?

ではそういうキルワニさんには
「ツールド美ヶ原(長野県松本市)」
に出ていただきましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ

スタート直後の2km弱に有名な激坂
16%の坂が待ち受けてます。
その後は普通の登りになりますが、
楽しいのはゴール手前数キロ。

ツツジ(?)の花が咲き乱れ、名前のとおり、
「うつくしがはら」が見られますよ~。

大会規模も大きいので女性ライダーも
たくさん出られます。
返信する
風とお友達 (天才カーボン)
2007-01-24 16:15:45
キルワニさんの敵は風ですか。私は風と友達になろうと心がけています。追い風は特にお友達ですが、向かい風もどうあがいても吹いてくるものは吹いてきます。スピードは落ちてもその風を楽しんでいます。自分が風になったつもりで乗っています。
返信する
はじめまして (コニビアン)
2007-01-24 18:51:12
ペッカーさん(12月7日コメント参)の友人コニビアンです。いつもこっそり拝見させていただいてます。

突然ですが「BRM211 堺200km(堺~阪南~五條)」に出場してみませんか?オダックス近畿へGO!!
http://audax-kinki.com/top.htm
※ちなみに関係者ではありませんので。

いつか一緒に走ってみたいと思っていますが、なかなか機会がなくて・・・。

参加締切りが1月28日なので思わず書き込んでしまいました。キルワニさん向きのイベントだと思うので是非検討してください。(仲間のみなさんもご一緒に)

みんなで完走し「サライ」を合唱しましょう。

それでは、これからもがんばってください。
返信する
峠の吹き降ろし経験者 (石田 力)
2007-01-24 22:32:03
 あれは辛いです。たかだか250㍍程度の水坂峠でしたが、強風のため湖西線も止まろうかと言う風の中、若狭方面から吹き降ろしてくる山風に真正面から立ち向かいつつ、だらだらと長い峠道を、坂に不向きなシクロクロスで登っていく・・・正直、いやになります。
 そうそう、峠といえば身近なところで有馬街道は如何でしょうか?僕もロードでの再挑戦を考えているところです。
 コニビアンさんのお薦めブルベ、僕も参加したいのですが2月11日は仕事です。残念。どこかで一緒に走れるといいですね。これからもよろしく。
返信する
同感・・・ (あい)
2007-01-24 22:47:05
何やってんだろジブン。って思いますよね~。
「世のOL達はマニキュアでも塗りながら
上司のグチ言ってる時間だよ!」って言われたことあります。

美ヶ原の最初の激坂はホントに激坂です。
直登ってやつですね。
でもゴールは標高2000m近くまで行きますから
別世界です!
返信する
なるるさん> (キルワニ)
2007-01-25 00:02:28
 あら~、風邪ですか。それは嫌ですね。3回も?粘膜弱いのかしら?手洗いうがいはしっかりね。もうひかないでね。
返信する

コメントを投稿