![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/c3f362ee3a15b6dbd16f5fcec522e3a5.jpg)
今日は昨日より風はなかった。黄砂もましだったんではなかろうか?しかし花粉はひどかった。花盛り、鼻出っぱなし。ぐすぐすとしょっちゅう吸い込み気味にしないとサラッと鼻水が・・・。
そういう苦しさゆえに心拍数が上がったものと思われます。普段は25km/hで走るのに心拍が160って事はないです。ところがちょっと桜に目を奪われ、花見客に進路を奪われてる間に15km/hでゆるゆる走行。いかん、ペースカーを見失ったぞ。しっかりこがねば!と、がんばるとあれよあれよと150、がんばれがんばれ160、ひっひっふぅ~。これは花粉の影響で息苦しくなったにちがいない。
そのわりに楽しそうに走ってる写真に仕上がってます。ちょっと前までハンドルのこの位置が持てませんでした。ここを持つとぐらぐらするからです。でもここを持つと体が起きてちょいとリラックスモードです。強風の向かい風には不向きです。
そういう苦しさゆえに心拍数が上がったものと思われます。普段は25km/hで走るのに心拍が160って事はないです。ところがちょっと桜に目を奪われ、花見客に進路を奪われてる間に15km/hでゆるゆる走行。いかん、ペースカーを見失ったぞ。しっかりこがねば!と、がんばるとあれよあれよと150、がんばれがんばれ160、ひっひっふぅ~。これは花粉の影響で息苦しくなったにちがいない。
そのわりに楽しそうに走ってる写真に仕上がってます。ちょっと前までハンドルのこの位置が持てませんでした。ここを持つとぐらぐらするからです。でもここを持つと体が起きてちょいとリラックスモードです。強風の向かい風には不向きです。
ヤセるのに最適なのは、最高心拍の50~60%です
だから180がMAXだとすると、×60%で108ってとこですかね~
この心拍だと皮下脂肪をエネルギーに換えてくれます(=ヤセる)
これ以上の心拍だとトレーニングにはなるけれど、ダイエット的には効率がよくないです
私は最大心拍数の70~85%でトレーニングしてます。でも、時に190台まであがってしまいます…
私に限って頑張り過ぎるなんて事はありませんが、ゆる~く走るにはこの見慣れたサイクルロードは本当に最適!そしてこれをそれたら山道満載ですよね。いい立地にくらしてま~す!