
いい天気だし、今日も家事のスキマにちょい乗りである。図書館に行く事にした。借りてた本を返して、今度は大好きな桐野夏生の中で唯一まだ読んでない「光源」を借りる事にした。カウンターへ向かうと見た事のある人だ。う~ん、だれだっけ?検索。読み込み中。ぽっちゃりしたかわいい顔、歳は私ぐらい?もうおねえちゃんではない。早く思い出さないと!読み込み中。あ~誰だっけ?私の中のハードディスクは常に上書き。読み込むのにも時間がかかる。わっ、まずい。目が合った!にこやかに会釈してるよー。やっぱ知ってるんだ!ヤバイ!話かけられた!「この間はお世話なりました。」だってよ~!!!誰?誰?あなたは誰?ここはドコ?私は・・・「いえいえ、こちらこそ。」といいかげんにシドロモドロと言ってみた。アセル!カードを渡したその瞬間!思い出した!中学のPTA役員で一緒の人だった。ふぅ~。帰りは寺内町を通る。文化財指定区域で古い町並みをそのまま保存したとてもいい町で、ここを通って図書館へ行ったり息子は塾へ行ったりする。遠くからスケッチや写真を撮りに来られる方もおおぜいいる。狭い通りなのにけっこう車も通る。でもやっぱり自転車で走るのが良い。今日のテーマは重いギア。トリプルなので50×14Tでトレーニングのつもりだったけど帰って来た時、全然疲れてないのに気づく。そうか、のんびり走り過ぎたんだ。重いから遅いじゃなんにもなってないぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます