「坂登ったら動悸が激し過ぎて苦しいよ~、苦しいよ~、死んじゃうよ~!うっ、心臓が!」と繰り返し訴えたら夫が心拍計を買ってくれた。私が死ぬと不便らしい。「愛か?」と尋ねると「うるさいのが急に静かになっても気持ち悪いし。」とか言う。もう、照れ屋さんなんだから~。「愛でしょ、愛でしょ。」と問いつめたが逆にだんだん不機嫌になりそうなので、ここらで照れ屋さんを開放。とにかくうれしい。もうこれで上り坂は攻略したものと錯覚。わくわくと生年月日、身長、体重などを入力。心拍の他に距離とか時間とかが出る。ケイデンスは気にしないので私には不必要。え~っ!?って言う人々は多数おられるでしょうが私は気にしないの!写真で右ハンドルにひっかけてるのを胸に巻くとドキドキをキャッチしてメーターにバレるしくみ。胸に巻いた様子は写真をアップしてしまうと、マニア向けの違う種類のサイトになってしまう可能性が高いのでやめる事にします。
※「次回予告」・・・はじめての心拍計。
※「次回予告」・・・はじめての心拍計。
ところで、またまた記事のコメントとは関係無いのですが、今日は本当に良いお天気でしたね!
家に篭っていることの多い私ですが、さすがに我慢出来ずに出かけました。近所を主人とポタリング。私はロードで主人はママチャリ・・
あぁ、何とかこっちの世界?に引き込むことは出来ないだろうか・・
押しつけだと続かないかな?これからいい季節なんですけどねぇ。お誕生日冬だったりして。
だって、毎日往復32キロ(激坂多し)を自転車通勤し(もちママチャリ)、週に3日以上は一回10キロ以上のランニングしているので。
「これからいい季節」・・ほんとですよね~!他に何か良い案ありましたら、お待ちしています。(笑)
いやいやいやスゴイご主人ですね。
もし、くまっちさんがロードで走りたければどっかのチームに入ったりしてツーリング楽しむってのがありますが、それじゃ休みにご主人とバラけちゃいますもんねー。私達夫婦と一緒に一度走りに行きますか?ご主人ママチャリで(笑)。影響受けてくれませんかね~?
「楽をしてはいけない」か。硬派だ。身にしみます。日々反省。