働き者 クマちゃんの日記帳

暑いばかり言ってしまうが暑い。。月曜

もともとオイラは暑いのがキライです
春よりは秋・・夏よりは冬
好きな順番は秋~冬~春~夏になるね
なので暑い暑いと主張です(笑

店開けてスグに荷物が届き

発送荷物を梱包して準備
適度なサイズの箱が無かったので
ダンボール箱3個開いてつなげて作成です

さて!先程届いた中にレギュレタが入っていたので

早速交換

交換前はエンジン始動しても低めバッテリー電圧程度でしたが
新品に組み替えてGoodになりました

昼頃には車検頼まれてSRを引き取り


あまり乗らない方なので距離は進んでませんが
ウチでは珍しいFIのSRなので
バッテリー電圧があればエンジン始動は問題ないですね

キャブ車でないSRの唯一の利点かな?(笑

SRを積んで店に戻るとお年寄り奥様が待っておられました
セル付きリトルカブでアイドリング不調とのこと

プラグ消し炭病でしたのでスグ解決

同じ時にビーノが出先にてエンジン不動の℡連絡
カブ作業終えてスグ出動
車両預かって引き取りです

問題は持ってきてセル回して即エンジン始動したこと
不調の現象が出てくれないと正常なので患部を探れません

たぶん毎度のバルブカーボン蓄積か
フューエルポンプ不調のどちらかだと思われます。

その後いくら頑張ってもエンジン始動良好
予測でポンプ交換では高額すぎるので
カーボン取り作業を一通りして
あとは使っての様子見にして頂きました。

さて!SRの作業開始

キャブ時にバッテリーが入ってた左サイドカバーは
カギで開くけどポンプが見えるだけです(笑

FIになってからばってりーはシート下に移動されました
弱っていたので充電です

わりに皆さま放置プレイにされる
スプロケハブ部ニップルからグリス補給

スイングアーム作動部シャフトにもグリス補給
ニップルはコウグ収納フタ裏側に装備されているので

グリス入れる時だけ組替えて
そのままグリスガンで補給・・・楽っちゃ楽ですなw

エンジンオイルやブレーキオイルなども交換
マスタカップ無いも綺麗に清掃ですね

SR作業を終えて
中古素材のXT250Xの曲がりブレーキレバー作業です

温めて曲げ直しには無理な程の曲がりなので
中古レバーで対応

同形状ですが銀色レバーしかなかったので
黒ペイントして対処です

この頃にサイレン鳴らしてパトカーが複数店前通過
思いつきで3台目撮影

予想以上にちゃんと撮れた
何で奥に向っていったのかは不明ですww

話戻すけど
自家塗装レバーは綺麗に塗れました

チョイとツヤが強いのが難点だけどね

さてさて
整備も出来て予約も取れたので明日朝一番車検となりました

たぶん朝から暑いんだろ~ねぇ
雨よりゃいいけどさ

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事