9月はバイクイベントが増えますね
カブも同じくで14(土)15(日)はカフェカブ青山
22日(日)は十国峠ミーティング

どちらもエントリーはしてないけどねw
カフェカブ青山は昨年行って帰りが雨で辛かった
距離もあるし・・で1度行けばいいかな?って気分
十国峠はツーリング途中で見に行くかな
チョイと見てから再旅立ち
御殿場ハム回りの富士山スカイライン経由も出来るし
妙に多く走ってる他のカブ見るのも楽しい気分になれる
晴が必須&バカみたいに暑くなければね(^o^)
さて!今朝は朝一番車検なので
普段よりチョイとだけ早くの飯でごんす(^o^)
冷しうどん(卵付)

スゲ~~美味い
元気が出ます
元気モリモリの気合で出動
陸運への到着時間もいつも通り
月初めなので基本的には空いてましたが
1ラインがオイラ前に4台
しかも3台はトラック

う~~ん。。。時間かかりそう
とりあえすバイクは順番取りで置いといて

書類関係のチェックですな
8時半からの印紙売りを待って
次は受付に移動
継続車検なら8時半からスタートなので
機械でピッとするだけなのだが

今日は中古車新規なので人間の受付開始待ち
8時45分からです

受付終えてラインに戻ると
後ろはスーパーカー的なオープンカーでした

あちらも暑そうですな
汗ダ~ラダラのままイグイグ待って

車両チェックしてもらい
寸法合わせてあるので検査ラインは無しで済みました
二輪ラインをチャチャァ~っと済ませて書類出してもらい
最後にナンバープレートを購入して完了
カブも同じくで14(土)15(日)はカフェカブ青山
22日(日)は十国峠ミーティング

どちらもエントリーはしてないけどねw
カフェカブ青山は昨年行って帰りが雨で辛かった
距離もあるし・・で1度行けばいいかな?って気分
十国峠はツーリング途中で見に行くかな

チョイと見てから再旅立ち
御殿場ハム回りの富士山スカイライン経由も出来るし
妙に多く走ってる他のカブ見るのも楽しい気分になれる


さて!今朝は朝一番車検なので
普段よりチョイとだけ早くの飯でごんす(^o^)
冷しうどん(卵付)

スゲ~~美味い


元気モリモリの気合で出動

陸運への到着時間もいつも通り
月初めなので基本的には空いてましたが
1ラインがオイラ前に4台


う~~ん。。。時間かかりそう

とりあえすバイクは順番取りで置いといて

書類関係のチェックですな

8時半からの印紙売りを待って
次は受付に移動

継続車検なら8時半からスタートなので
機械でピッとするだけなのだが

今日は中古車新規なので人間の受付開始待ち
8時45分からです


受付終えてラインに戻ると
後ろはスーパーカー的なオープンカーでした

あちらも暑そうですな

汗ダ~ラダラのままイグイグ待って

車両チェックしてもらい
寸法合わせてあるので検査ラインは無しで済みました
二輪ラインをチャチャァ~っと済ませて書類出してもらい
最後にナンバープレートを購入して完了

急ぎ
にて店に出勤
オープン時間より10分前程度に到着

店内バイクを表に並べ始めたとこで
頼んであった廃油回収屋さんが来店でした
間に合ってヨカッタよん(^o^)・・走り去る赤いローリです

店開け終えて
朝一車検の日のご褒美的な朝のコーヒータイム

その後はCB1300SFにナンバー組付けてから
汗ダ~ラダラの気合洗車
そして並べます

机仕事等を済ませてからTZR125の診察
最近は見なくなった車両ですなぁ

色々と問題が各部にアリアリな車両ですが
今回頼まれたプラグに火が出ないのはCDIですね
いちお基本的な他部分は全体的に診たけれど
他も何かありそうな気配はあるなぁ
何より先に部品価格調べと思ったら
販売終了してました・・ヤレヤレ
ど~するかをオーナーさんと会議ですな・・とにかく連絡ですわ
某センセがクロスカブで登場

今日はオイル交換依頼です
昼食準備を始めた頃には年配女性さんがアプリオで登場
フロントタイヤ交換依頼

自賠責も更新でした(^o^)
15時近くだったかな?
某Mマァ君が母君ジョグで来店
代車出して対応にてベルトやローラー交換&点検

続けては某Mマァ君のエイプ100のプラグ交換です
それらを終えて
昼頃に部品が届いた中古車修理
エンジン降ろしてのジョグDXのHガスケット
そしてウォータポンプ部シールとベアリング交換
もしくは
カブのステムベアリング交換
どの道やらねばならん双方車両ですが
しばし悩んで今日はカブに決定
作業開始

配線やケーブル類を外してハンドルトップを外し
次々に関連パーツ外してやっとステムが外れます

けっこ~メンドイんだよね
ステムアンダーの皿も抜きにくいし

フレーム打ち込みの皿は社外品の対応品が出てたので
ソレ使ってみたら微妙に外径が合わずに苦労したぁ

苦労して手を放したくない作業してると
オイル交換のベンリィプロさん来店

更に電話も鳴るなり法隆寺
パタパタ気分で作業してたら工具屋さんが来店
その際に空を見ると黒雲がドヨ~~ンとしてきてる

最低限の濡らしたくない車両は店内移動しなきゃ。。です
他にもチョイチョイと色々あって
夜の独り時間になってから作業続きを進めましたよん

今回はSメータも交換しました
STDタイプからリトルカブの4速用の中古メーターに変更

理由はコノカブはプレスカブにエンジン変更してあるから
(その後にタケガワ81ccとハイカム入れたのだ)
トップギヤで走行中にもニュートラル経由でローにチェンジできちゃう
ウッカリやると危ないのでトップギヤ時に(この場合は3速です)
4速時に点くランプを点灯させる為ですな
赤信号で止まる手前でチェンジ進められるので
慣れると便利な面もあるんよね
ちなみにプレスカブのメーターがあれば一番良いのだが
中古で持ってないので、しゃむなし。。です
丸目キックのSTDカブなので
メインハーネスにソレ用の配線は無いので
赤線使って追加作成

こ~して緑のニュートラル以外に

3速でも青ランプが点灯するよ~になりました
メデタシです

今夜のとこはココまで組み立てでお~~しまい

仕様形状を変えるか
もしくはこのままでイクのか
明日以降のオイラに決めて頂くとしましょう(^o^)
帰宅時にバイパス走行中遠くで
ピカピカ
夜には予報で富士方面に避難クラスの豪雨
1時間に120㍉(だったかな?)程の雨らしい
静岡市では降ってないので南国的な局地雨みたいです
恐ろしい世になりましたぁ
さて!今度の日曜日は登録&車検完了のCB1300SFにて
プチツ~リング的に何処かに走りに行くかな
(*'▽')嬉しい悩みです
ではではぁ~~


オープン時間より10分前程度に到着


店内バイクを表に並べ始めたとこで
頼んであった廃油回収屋さんが来店でした
間に合ってヨカッタよん(^o^)・・走り去る赤いローリです

店開け終えて
朝一車検の日のご褒美的な朝のコーヒータイム


その後はCB1300SFにナンバー組付けてから
汗ダ~ラダラの気合洗車

そして並べます


机仕事等を済ませてからTZR125の診察
最近は見なくなった車両ですなぁ

色々と問題が各部にアリアリな車両ですが
今回頼まれたプラグに火が出ないのはCDIですね
いちお基本的な他部分は全体的に診たけれど
他も何かありそうな気配はあるなぁ
何より先に部品価格調べと思ったら
販売終了してました・・ヤレヤレ

ど~するかをオーナーさんと会議ですな・・とにかく連絡ですわ
某センセがクロスカブで登場


今日はオイル交換依頼です

昼食準備を始めた頃には年配女性さんがアプリオで登場

フロントタイヤ交換依頼

自賠責も更新でした(^o^)
15時近くだったかな?
某Mマァ君が母君ジョグで来店

代車出して対応にてベルトやローラー交換&点検

続けては某Mマァ君のエイプ100のプラグ交換です

それらを終えて
昼頃に部品が届いた中古車修理
エンジン降ろしてのジョグDXのHガスケット
そしてウォータポンプ部シールとベアリング交換
もしくは
カブのステムベアリング交換
どの道やらねばならん双方車両ですが
しばし悩んで今日はカブに決定



配線やケーブル類を外してハンドルトップを外し
次々に関連パーツ外してやっとステムが外れます

けっこ~メンドイんだよね

ステムアンダーの皿も抜きにくいし

フレーム打ち込みの皿は社外品の対応品が出てたので
ソレ使ってみたら微妙に外径が合わずに苦労したぁ


苦労して手を放したくない作業してると
オイル交換のベンリィプロさん来店


更に電話も鳴るなり法隆寺

パタパタ気分で作業してたら工具屋さんが来店
その際に空を見ると黒雲がドヨ~~ンとしてきてる


最低限の濡らしたくない車両は店内移動しなきゃ。。です

他にもチョイチョイと色々あって
夜の独り時間になってから作業続きを進めましたよん


今回はSメータも交換しました
STDタイプからリトルカブの4速用の中古メーターに変更


理由はコノカブはプレスカブにエンジン変更してあるから
(その後にタケガワ81ccとハイカム入れたのだ)
トップギヤで走行中にもニュートラル経由でローにチェンジできちゃう
ウッカリやると危ないのでトップギヤ時に(この場合は3速です)
4速時に点くランプを点灯させる為ですな
赤信号で止まる手前でチェンジ進められるので
慣れると便利な面もあるんよね

ちなみにプレスカブのメーターがあれば一番良いのだが
中古で持ってないので、しゃむなし。。です

丸目キックのSTDカブなので
メインハーネスにソレ用の配線は無いので
赤線使って追加作成


こ~して緑のニュートラル以外に

3速でも青ランプが点灯するよ~になりました
メデタシです


今夜のとこはココまで組み立てでお~~しまい

仕様形状を変えるか
もしくはこのままでイクのか
明日以降のオイラに決めて頂くとしましょう(^o^)
帰宅時にバイパス走行中遠くで

夜には予報で富士方面に避難クラスの豪雨
1時間に120㍉(だったかな?)程の雨らしい
静岡市では降ってないので南国的な局地雨みたいです
恐ろしい世になりましたぁ

さて!今度の日曜日は登録&車検完了のCB1300SFにて
プチツ~リング的に何処かに走りに行くかな

(*'▽')嬉しい悩みです
ではではぁ~~
