ニンジャの車検準備から作業に入りましょうと決定


音量的に微妙なヨシムラ管から対策と思ったところで

CB400Fさん来店


代車出して午後まで預かりにて
タイヤ交換とオイル交換とバッテリー交換です

劣化してるタイヤはハイパースポーツ車両には遺憾ですからねw

早速作業開始


リムバルブも劣化してたので同時交換


タイヤ交換作業しつつEオイル抜きもしちゃっときます

ここで気が付いたのは
ヤベッ!オイル残がチョイしかないんだった。。ってこと

4CT指定なので他を入れる訳にはいきません

注文は出してあり直送にて今日届くと思うのだが
な~~んて思ったところに届きました
ナイスなタイミングです


CB400SF作業が終えて今度はGPZ作業開始

オイル&オイルフイルターも交換
(クーラントからブレーキ&クラッチオイルまで液体は全部New指定です)
この頃のK社のオイルフイルター交換は
カバーをクルクル回していくろ周りからオイルがデロ~ンと出てきて
作業しにくいんだよね


コレ外さないとダメなのもう~む・・ですが
アンダーカウル全部外し車両よりは楽チンなのでしゃ~ないですw

今日のオヤツタイムは昨日頂いた巨大椎茸と致しましょう
榾木栽培なので、まずは洗って小さなゴミと虫清掃

・・・そんな作業してると来客さん登場(笑
自賠責更新です


その後の椎茸はストーブ君でホイル焼き


もう店中に良い匂い充満状態
たまりませんなぁ


ここからも大人気のオイラの店状態で忙しい
毎年4月最初あたりはバタバタ状態が続きますね


夕方にビーノを購入してくれた可愛い女性さん来店

学生さん卒業にて4月から働き始めで研修を終えたとのことです。
ローンにて車両と諸経費とメット等の購入
頑張って良き社会人となって下さいな

あさってから出勤で使いたいとのこと
急ぎ作業をして明日登録で午後納車予定ですな
天気がもって雨が降らなきゃいいのですが


V125Sも明日朝一番来店にて納車

仕事前にGPZ900Rの車検もあるし

明日も良いパタパタないちにちになりそうですね

今日は

ではではぁ~~
