goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

静岡は安定の気温ですなぁ

寒い朝
全国アチコチで雪騒ぎが多い中ですが静岡は寒い程度の安定天気
さすが徳川さんが隠居に選んだ安住の地
遠くの山頂が若干白い程度で終えてます

店開けて最初の作業はコスモス号のオイル交換
エンジンが冷える前の急ぎ作業です

熱量も高いんだろうけど冬でも1000㌔になると黒いです

徐々にオイルがお疲れになっていくので乗ってても気が付きませんが
新品オイル交換直後は走りの違いが大きく感じます
仕事終えての自宅までの帰路が楽しみですよん

続いては机仕事等作業
その後は昨日仕入れた中古車素材のビーノモルフェ

エアクリ真っ黒、プラグ電極減り、バッテリー瀕死状態などを改善
続いてドライブユニットを覗くとベルト劣化アリ
ローラー、ベルト等の交換&キックギヤ清掃してグリス補給

色抜けしてたFバスケットは黒ペイントしちゃいました
エンジン始動で好調な雰囲気

全体的には綺麗な車両なのですが
問題は外装塗装部の転倒キズ
それとFフェンダーと左サイドカバーの大きな割れ

割れ2点を新品交換しても金額かけた割りに他の傷外装が目立つし
全部新品は予算的に遺憾な状態になってしまう
安い社外品フルセットはモルフェは対象外だしど~しよ~かな?

いちおヤフオクも探してみた
モルフェのピンク外装割れ無し傷アリがチラホラあったが
送料入れると新品の半額越え・・それでキズありじゃぁ・・ねぇ(笑
しばし悩むと致しましょう。

某ノムノム追加カブの配線一部作成とレッグシールド加工完了
オイルチェック後にエンジン始動・・問題無し

ノスタルジックな雰囲気ですが走りはピリリと辛いって雰囲気になり予定
アイドリング時でもNマフラーの太いサウンドがワクワクさせられます

でも30Tリヤスプロケが届かないと試乗できない
問題無いとおもうけどねw

先日エンジンバラしたFI-JOGの部品も夕方に届きました
なのでエンジン組み立て作業もしちゃいます

途中経過画像が無いのでイキナリ完成(笑

夜の独り時間だとやりにくいので
フレームにドッキングは明日以後かな?

そうそう
昨日購入したあの中華まん
フルサイズの方は懐かしい皿からはみ出るデカさです

チンして熱々を食べた・・・う~~ん美味い

そして仕事終えての帰り道
おニューなオイルでエンジン絶好調
寒さに負けずで楽しい帰路となりました

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事