雨も嫌だけど暑いのもキツいわぁ
も~チョイで店開け終わる頃に来客様らっしゃ~い
オイル交換です
続いて二日程前に注文したコピー機インクも届きました
メーカー希望1.8万程で社外再生品でも万越えだったのだが
古い機材用となってしまった今では
仮面ライダーみたいなとこで社外品が3千円程で買えるよ~になりました
古いコピー機もいいとこあるねww
某大御所様出勤でカブプロ修理車を配達です
独り時間は外出動出来ないのが辛いよね
昼頃に某Mっちゃんが来店
車両は全然違うのに何故か政車のよ~な赤カブである(笑
純正Fカゴを組付けました
やはしカブにはカゴが似合います
今まで前に組付けされてたジュースホルダーは
インナーカゴに移設
ココの方が使いやすいしね
午後には某Hノォさんが来店
採れたて野菜のナスを頂きました
ありがと~~ございます
先程、某Mっちゃんに頼まれたので
15時前にビラーゴ125改を引き取り出動
不在ですがカギ預かっているので大丈夫
奥には趣味の競技用FDがありんす
カッチョイイですなぁ
オイラは個人的にロータリーエンジンが大好きなのです
いいなぁ~~
帰り道に気になる家?の前で赤信号だったので
何気に写してみました
さすがに住んではいないと思うが
横壁も無い状態で中が丸見え
よく見ると中壁には
生活感を感じさせるポスター等が貼ってあります
子供部屋だったのかな?
エアコン室外機もあるし何か凄いよねw
店に戻ってオヤツタイム
ワタナベーカリーのニコパン
二人で分けるにカットしたら
口とがらしていじけ顔になった(笑
他、謎のレモンパン等々美味しく頂きました
さて早速ビラーゴ125改の作業に入ります
長く放置プレイしてたので完璧エンジン不動
バッテリー外して測ると4V弱充電で生き返るかなぁ?
キャブレタドレン開けて中の燃料抜こうとしたら出てこない
某Mっちゃんが抜いてから放置してたのかなと思い
仮バッテリー組付けてエンジン始動
かかったけど低い回転域が絶不調
試乗してみたが改善されすアイドリングも出来ない
これはキャブバラしですな
その前に長期汚れがキツいので洗車
そのまま熱くなったエンジンが冷えるのを待ちます
輸入逆車のビラーゴ125の証
キャストホイールが目立ちます
しかし
キャストホイールなのにチューブタイヤという謎仕様
安心のチューブレスにしたいとこですね
さてキャブ外し
INマニごと外すと楽なのです
キャブレタ分解して先程の謎が判明
勘違いでキャブ内燃料を抜いてあったのではなくて
キャブのドレン穴も詰まってたのでした(笑
他もボチボチ腐り状態で気合洗い
そなことしてたら外で大排気量バイク音
某Kミィオ君でした
コレから長野の方にツーリングだそうです
今から?と聞くと
日中に装備して走ったら暑くて死ぬから
日が落ちる頃にしたそ~です
最近、彼の属するチームで大流行りという
サイドスタンドに履かせる靴が可愛いね
事故と取り締まりに気を付けて
&
楽しんできてくださいな
その後はオイル交換スクーター等がボチボチと来店
今日の帰りにはビラーゴ125で試乗しつつと致しましょう
バッテリー以外は完全復帰の筈だしね(笑
このビラーゴはナイショチューンしてあるので
250TRよりは気持ちよく走るのです
バッテリーは閉店時に調べると11V程度
今日は時間が短かったので明日も充電してみましょう
・・・・蘇るかは。。。微妙だけどねw
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事