goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

青空でも降りそうな雲が上にあるはご勘弁の巻

今日も晴れ・・ではあるけれど
今にも降りそうな雲がちょい上の山にあるしの微妙天気
気分的には全部の車両を出したいけれどグッと我慢の子。。です

そんな日でも荷物はバンバン届きます
その中にコレも入っておりました
下チビの黒カブ用に仕入れたプラグレンチです

エンジンサイドに10段のオイルクーラーを組付けしたので
今までのレンチだと作業しにくくて小型タイプを購入したんです
工具の種類は豊富な方が通常整備にもいいしね

純正部品も色々届きました

ホンダやらヤマハやら色々です

朝一作業は下チビDRを少々
今まで無かった右ハンドルスイッチを組付けして

左も今まで使ってたヤマハのから純正に戻します

他、配線加工もしなきゃならない部分も多くて
それもやっちゃおか!・・・と思ったところで

飛込み車検の入庫です

DS400C販売されてる400ccバイクの中で
かな~り最大サイズ上クラスって車両なので夜に店内に入るかやや不安ですw

車検そのものはオーナーさんの休みの関係と
自賠責保険を知人に頼むという関係で火曜日に行く・・かな?

広野の方で引き上げ依頼が入ったので
午後一は他用事も何件かあるので外回りとなりました。

キャリーに代車スクーター積んで
タイヤ屋さんも回るので廃タイヤも積んでスタート

エンジン不動のスクーター引き上げして東新田のMCT回りつつ
曲金のタイヤ屋さんにも寄りながら音羽町のMCYにも行きます

店に帰還してからはスグ引取り車両の修理開始
今年春頃に新車販売したアドレスV50で
走行中にエンジンが止まりかからなくなったとのこと
引き上げ先でセル回した時に勢い良く回るのでそうだろうと思っていましたが

予測通りバルブのカーボン噛みで圧縮抜けでした
新車から3000㌔も走ってない車両でコレは困りものです

でもメーカー関係なく排ガス規制が厳しくなった後の4st原付は
小排気量には無茶すぎて、かなりの数がこ~なります
限度越えた排ガス規制は機械に優しくないですなぁ

2000も越える排気量の排ガス規制を通した自動車に比べれば
4st原付は根本的に出す量が違うのでも~少しど~にかしてほしいです
ねぇ、行政さん

さて、本日届いた荷物の中に入ってた品を
オイラのコスモス号に組付けしちゃいます

たいした品でもないんだけれど
茶色があまり好きではなかったので
フロントカバーを黒に変更

同時にサイドカバーも茶色から黒に変更

昨日赤からチェック柄に変更したシートと共に
雰囲気が少しだけ変わりました(笑


夜には下チビDRの配線仕上げ作業
ホントはバッテリーレス用ではないメーター類も作動するよ~になったし
ウインカーからライトからベースは仕上がりました

まだまだすることの難問山積みだけどね

フロントウインカーはハンドガードに入ってるタイプ
コレは問題無いんだけれど

リヤのウインカーが問題アリなんだよね
何処にあるか判りますか?w

全部テールランプに組み込んであるんです
点滅等もちゃんとするんですよ

でも法規上の左右ウインカー幅を充たしてないし
何より後ろから見えにくいところにあります

何かあると初心者講習行きの下チビ君が乗るので
追加でLEDウインカーを組付けしよ~かね

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事