
やがて雨が降り出しました

そんな本日、店に到着と共に来店さんはアプリオさん
タンクキャップのカギが壊れて開かないとのこと

カギが動かないのではなくカラ回りクルクル状態
こりゃあかんです

代車出しての預かり修理
まず作業のお供はドリル君です


しかし頑張りロック君なので最後は少々パワー頼り
何とか無事に外し完了


さて!新品注文だと時間もお金もかかるので
タンクキャップの在庫はないかと探したら中古発見

こ~して短時間で修理完了で℡して明日来店となりました
カギ続きで昨日引き上げた中華猿的車両の作業
モンキーのノーマル的なカギならヨカッタんだけど
アルミフレームの関係なのか?GSX刀1100的なハンドルロックです
カギ止めリベットを外して一番手前のカギピンを押し込めば
奥はカギ先端が入ったままなので動かせます
抜け防止解除位置まで動かして無事にカギ本体を取り出し完了

そのまま折れ鍵を抜くとスプリングとピンがバラバラと飛び出しちゃうので
出ないよ~に指で押さえつつイグイグと折れ先端を抜きました


ここまで来れば勝ったも同然

あとは折れて無い鍵を刺してピンロックして
先程の逆行程でフレーム穴に戻してリベット止めして完成


でも島田へ納車は再来週とかになりそう

ヤレヤレですね

今日は

某Tシィ君は真っ赤な米国車で登場

某Iマァさんはガンガン走りの軽で登場

某Sさんは車用車で登場等々でしたが
写真無いので割愛ですよん

夕方に火の玉ZⅡカラーのセファー400引き取り
乗ってなかったらクラッチ不良になったとのこと

まずは張り付きフリクションディスクを剥がし
更に作動不良になってるサイドスタンドスイッチ解除にて完成

後は軽点検で終了です

オイラ昔はこの手のハンドル組むなら
セパハンにしちゃえばいいのに派でしたが
歳と共に「いいんじゃない」と変化しました

コレもジジイ化なのでしょうか?(笑
さて!セパハンついでにセパRZ
夕方に℡があって20時頃に友人が引き取りに来るとのこと

なので奥に置いてあった折れ修理チャンバーを出して

腐りフラットキャブと新品インナパーツセットを出して準備

雨降りの日でなきゃも~少し楽に出せるんだけどねw
引取りに来るまでジェイド作業をチョイとしましょう

今回はアクセルワイヤー等も交換するのでタンク関係も外して

ツッパリ鬼ハンドルを作業し易い位置に動かして
再使用するグリップ外し


次に使うハンドルを組付けしたとこでウイング着けた軽トラが来店

RZの引き取りです

持主君も一緒に来るかと思ってたが仕事中で来れなかった?みたい
まぁ、いいけどね

雨がシトシト降る中でイグイグ積んで去っていきました
達者で暮らせよぉ~(笑

さてさてオイラも店閉めて雨の中を帰宅と致しましょう
ではではぁ~~
