最低でもバイク3台は前後タイヤ交換だぁ

などと思いつつ開店です

最初のお客さんは某ノムノムと某イトサー君の
KTM250EXC-F&GSX-R1000コンビです


某ノムノムは1000は100㌔以上速度を出さないとキツイ(ツマラン)ので
まだ乗り出したばかりなのにハスクかKTMに乗り換え希望人

どなた様か希望者は手を上げてド~ゾ(笑
スグ後に某Mミ~君が寄ってくれてFタイヤ空気圧を入れて
伊豆でキャンプだよ~ん。。と去って行きました
気をつけていけよ~の声に背中のマークが応えつつ走り去る姿

若いって元気だぁと感心するオイラ達です
その次はWRの某バタシ~君が来店
彼は先日林道に向かう途中の舗装路にて苔ですべり転倒

(あれはヌルヌル葉っぱ等が問題にならないくらいにすべるからねぇ。。)

あまり販売経路にのっていない
カーボンスイングアームカバー(立体タイプ)が破損したと嘆いております


まぁ、これがあったからスイングアーム本体は守っているので
本来の役割は果たしていますが目立つとゆ~事にて
左側カバーのみオーダー注文となりました・・・どもですw
さて、彼の今日本来の目的は先の台風でサビてしまった
まだ減ってはいないチェーン交換です

モチロン使用中のチェーンを替える時は前後スプロケもセットです

今回は某おんじんとうちゃん等が使用して作りに太鼓判?の
サンスターのステンZと黒/金チェーンのコラボセット


フロントはノーマルと違い防振ゴムがついていないSTDタイプ
その間。。。某ノムノム&某イトサーコンビは謎の機材で語りあっていました
(別々端末で同じゲーム内プレイできる品みたい)

今日予約?のタイヤ交換車両はナカナカ来ません

代わり

某ミニ晴れ君もステキナ土産持って登場
(秘密の品は最後に出ていますww)

某ID君はサブコンチューンの為に
エアクリBOX加工に専念


サイドに社外品追加吸気口を何ヶ所か組付けしておりました


しかしスグに燃調セッテングを変えられる仕組みはいいですなぁ


人が増えるとヘルメットの花が段々増えます


その間にも他修理などの入っていましたが
やっと1台目タイヤ前後交換のST250が登場

この方は今までBAJA250で来店しかしていなかったので
もう一台のST250の方は見るのは初めてでしたが
おや



リヤフェンダーが木目ですわww
木目シートを自分で貼ったとの事

よく伸ばしきってシワ無く貼れたね?と聞くと
ドライヤー4本位使いながらやれば簡単だよ。。と返答
・・・・バイクは趣味の乗り物だなぁと感心しちゃいます。。流石

某ノムノムと某イトサー君が帰るのとすれ違いに
W650の某ヤマダ君も来店

オイラはパタパタしていたので話がロクにできなくて残念でした


某ID君の今日のセットが終了して他のWR乗りの2名が
大試乗会させてもらってる頃に
(ちなみにオイラはまだ乗っていませんが走りが全然違うとコメントです
・・追加注文が近いかなw)
その頃来店のワゴン?タイプのプリウスに続いて
一部の方々に知られるラリースタリオンも登場


今回ナビコン(ラリーコンピューター)も組付けされていて雰囲気UPしています
元々彼はラリーをしていて

車の感じと合っていて良いですなぁ~~


写真を撮りきれなかったので無いですが
次の前後タイヤ交換XV250君登場

中古で並べているTDR125を見に常連様来店
同時刻に先日名古屋までツーリングしてきたカブのオイル交換来店
RZ250の自賠責保険加入も来店

・・・・間に合いません。。。が皆様それぞれに和気藹々と話して待ってくれました


その後に前後タイヤ交換Gアクシス100の某たこ焼おぢさん登場

これをパパ~っと終わらせて前に℡で予約入っている
清水役所方面のスティード600を直しに行かなきゃ


パタパタしていても賑やかな土曜日って好きなオイラです

その頃に午前に寄ってくれて伊豆へキャンプに向かった某ミ~君が
事故でバイク廃車クラスにグッチャリとなったって℡が入った

彼は直進していてコンビニに入ろうと右折してきた


同じキャンプに車で行った仲間が偶然見つけたみたいで
今から伊豆の方に引上げ出来ますか?との連絡でした

とても出れる状態じゃなかったのでJAF等で頼めない?と聞くと
何とか手配してみると返答でした
・・・・スグに動けないでスミマセンです

その後の連絡で救急車に乗って病院に行き
今は検査中との事らしい・・・・心配です

過去の事例だと(オイラ含む)激しくぶつかるとライダーは飛ばされて
思ったより軽症の場合が多いので
(とは言っても全身打撲は最低なるけれど)
不幸中の幸い程度に収まってくれればよいのですが。。。。
暗くなりだす手前くらいの時間にスティード600修理にGo

一緒にスタリオン君も同乗です

そ~いえば今日は彼のDR250S改も前後交換予定でしたが
祭日の月曜日に変更してくれたみたい・・・結果助かりましたww
スティードはその場では直らなかったので
結局引き取り修理で後日配送となりました

暗くなったのでスタリオンのラリコンに電源入れてもらい
説明してもらった



でもカッチョイイ

そ~して彼は去っていきました・・・月曜にまた宜しく哀愁で~す

さてさて
昼間に某ミニ晴れさんに頂いたステキな土産はコレ






ほんと~は皆で分けたかったんだけど
人数多すぎたのと固形状態の手前なので
切って分ける姿じゃなくてスプーンで食べる状態になります
さすがに皆でそれしたら変なので閉店頃に某大御所様と頂きました

とぉても美味しかったです


こんな一日で何やらオイラかな~~り疲れちゃいました
でもお蔭様でTDR125とジェンマ250とエイプ50に話が入りましたから
頑張りがいがありました


疲れるといえば某ソトモクさんは遠征でレースです




バテバテなオイラはこの辺で電池切れですなぁ
帰宅後にアルコール充電しなきゃ。。。ではではぁ~~
