見出し画像

ビーズ展

ごはん・ぎゅうにゅう

まだまだ食べるとリバースする食材がいくつもあり、「はぁぁ…離乳食のやり方間違ってたかしら…」と思ったり、嚥下障害を疑ったりしてしまうジャンボくん。ただ、ご飯に関しては食欲がすごくて、全部食べ終わると「たりない…ごはんある?なっとうは?」と納豆ご飯要求ホットケーキの後も納豆ご飯、カレーライスの後も納豆ご飯残りご飯の冷凍ストックが欠かせません朝は牛乳もよく飲むようになり、子ども用のコップに6分目ぐらいまで入れた牛乳を3杯ぐらい飲みます

そして朝はボーっとして1時間、夜は眠くて1時間かかるジャンボくんの食事時間。幼稚園では1番になりたくて早食いするので、早く食べる能力がないわけではないらしいジャンボくん曰く、「おべんとうはすきなものしかはいってないから」早く食べられるとのこと。最近は朝早く食べ終わって「きょうはやい~」と自画自賛した後、冷凍庫に直行し、自分で冷凍ご飯をレンジに入れてチンしています結局出されたものを早く食べ終わっても1時間コース。この人、前世は貴族だったのかも…

写真はパックンチョに入っていたハート型です

コメント一覧

mimi
香坂美紀さんへ
残させたくはないけれど、ある程度の時間で食べてほしくて…難しいですね
でもお弁当は早いようだし、家でもメニューによっては早いので、学校給食も状況に応じて対応できるようにはず、と思ってあまり心配していません。
ただ、苦手なものを無理矢理食べるとリバースしちゃう喉構造が、小学生になる頃には改善しているといいのですが…
おなかを満たすために、手の込んだものではなく納豆ごはんを要求してくれるので、それは助かっています
香坂美紀
ゆっくりさんいますよね。
私の母はある程度の時間で食事が終わらなければ片付けて、「さっさと(適当な早さで)食べないとお腹一杯じゃなくても全部食べられない」と教えなきゃいけない。って言ってました。うちの子達は大丈夫でしたが、小学校の給食を心配するママ友が居ました。じゃんぼくん外で早く食べられるなら心配ありませんね。
納豆ごはんがデザートなんて健康的!
mimi
アハハ、仲間~
前世は、なが~いテーブルで、ナイフとフォーク使って、毎食フルコース頂いてたのかもよ
あさもん
同じく!
うち、はっぱかけないと一時間以上かかるよ。ちょっとしかあげてないのに。
仲間がいて良かった~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(5歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事