今年は扶養でいるつもりなのに、少し働きすぎてしまったみたいなので、2週間の秋休みとなりました
やりたい仕事にもかかわらず、扶養内でいるために予算を余らせてしまうし、毎年年末にドキドキしたくないので、来年は扶養から飛び出そうと思っています
私の仕事の場合、収入の上限が扶養を出るにはそれほど多くない予算の年額で頭打ちなので、税金が発生した上に健康保険料やら厚生年金料やらの支出が増えるのは痛いけれど、将来年金が増えるのであれば、働ける今行動した方が良いと考えました。
とはいえ、こういったことって、学校で習わずに大人になったので、チンプンカンプンだし、誰に聞けばいいかわからず調べたところで、「人によって違う」とかで、扶養内だとこうなる、扶養外だとこうなる、とバンと出てもきません。人生設計で大事な情報だと思うのですが、なんとかなりませんかねー
ざっくり比較した結果、扶養内でいる方がおトク、と判断する人の方が世の中的には多い気がします。この金額まではこうで、この先こうなる、という階段状のシステムではなく、もっとなだらかになっていれば良いのでは?
おトクかそうでないか考えると気持ちがザワザワしますが、私としては、もっと働きたいという気持ち、そこが1番だと思っています。急に休むことになっても代理で出勤する人を探さなくていいし(シフト制はもうコリゴリ)、1人で完結する仕事だし、感謝しかされないし(多分)、得意なことを生かせるし、仕事全般にストレスがない
スクール・サポート・スタッフは文科省が決めたことなので廃止、ということにはならないだろうと希望的観測を抱いていますが、逆に将来、常勤制度になったりしたらいいのになぁ~と思っています
私の仕事の場合、収入の上限が扶養を出るにはそれほど多くない予算の年額で頭打ちなので、税金が発生した上に健康保険料やら厚生年金料やらの支出が増えるのは痛いけれど、将来年金が増えるのであれば、働ける今行動した方が良いと考えました。
とはいえ、こういったことって、学校で習わずに大人になったので、チンプンカンプンだし、誰に聞けばいいかわからず調べたところで、「人によって違う」とかで、扶養内だとこうなる、扶養外だとこうなる、とバンと出てもきません。人生設計で大事な情報だと思うのですが、なんとかなりませんかねー
ざっくり比較した結果、扶養内でいる方がおトク、と判断する人の方が世の中的には多い気がします。この金額まではこうで、この先こうなる、という階段状のシステムではなく、もっとなだらかになっていれば良いのでは?
おトクかそうでないか考えると気持ちがザワザワしますが、私としては、もっと働きたいという気持ち、そこが1番だと思っています。急に休むことになっても代理で出勤する人を探さなくていいし(シフト制はもうコリゴリ)、1人で完結する仕事だし、感謝しかされないし(多分)、得意なことを生かせるし、仕事全般にストレスがない
スクール・サポート・スタッフは文科省が決めたことなので廃止、ということにはならないだろうと希望的観測を抱いていますが、逆に将来、常勤制度になったりしたらいいのになぁ~と思っています