見出し画像

ビーズ展

3人のおばあさん


赤ちゃん連れででかけると、よくおばあさんに声をかけられます。ジャンボくんとおでかけするようになって最初に出会った3人のおばあさんはそれぞれタイプが違いました。

【1人目のおばあさん:指導タイプ】
抱っこひもでジャンボくんを抱っこしてバスに乗っていたところ、隣に座ったおばあさんに「まぁ~、そんなちっちゃい子を(バスに乗せて)ゆらしちゃダメよ~、家に置いておくのは心配?」と言われました。ジャンボくんの測定に行くために連れてきたんだけど…

【2人目のおばあさん:助言タイプ】
おなかがすく時間ではあったけれど欲しがらなかったので、家に帰ってから授乳しようと思ってバスを待っていたら泣きだしたジャンボくん。前に並んでいたおばあさんに「そういう時は白湯を飲ませるといいのよ。持ち歩くといいわよ。」と言われました。ジャンボくんは白湯を飲ませようとすると号泣するんですけど…

【3人目のおばあさん:質問タイプ】
スリングでジャンボくんを抱っこしてバスに乗っていたら、隣に座ったおばあさんに「それも抱っこひもなの?」と聞かれました。スリングの話から、子育ての話に発展しました

時代によっても、子どもによっても違ってくる子育て。色々な情報の中から、子どもと自分に合ったものを採り入れていきたいと思います。私は、3人目のおばあさんのようなおばあさんになりたいです

コメント一覧

mimi
ですよね。
赤ちゃんをみると、ついつい話しかけたくなっちゃうんでしょうね
きっと私もそうなると思います
ただ、昔も今も共通のこともあれば、そうでないこともある、ということを今のうちから肝に銘じておきたいと思います
happylife
3人目。
http://blog.goo.ne.jp/happylife-2539
私も3人目のようなおばあさんになりたい!(笑)
赤ちゃんがいるおかげで色々な方(特に年配の方)に
話しかけられますよね(^^ゞ
んん??って思っちゃうこともあるけど、
そんな時はスルーしちゃってます♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(0歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事