制約された中でちょっとずつ変化をつけるのがなんだか楽しくて、ジャンボくんのパンツ16枚目を作りました今回は夫のジーパンリメイクです
見事な穴あき…他の部分ならまだしもこれはちょっと履けませんな
元々のジーパンの後ろパンツはウエスト付近で切り替えが入っていたのですが、穴あき部分を回避して後ろパンツを取るにはその部分まで到達せざるを得ませんでした。生地の重なった部分で三つ折り縫いするのは厳しいので、後ろパンツだけニット生地で切り替えようかと思いましたが、厚手のジーンズ生地にゴムを入れた場合のフィット感が不安だったのでウエスト1周ニット生地にしました。
ニットを縫い付けてロック処理も済ませ、あとは表からステッチをかけるだけ、という時になってウエスト生地の縫い付け方が逆で縫い代が全部表に出るようになっていることに気づいてショックこのやり方はあまり慣れていないので仕方ありません…泣く泣くちまちまほどいてやり直しました
前のポケットは、元々のジーパンのポケットを切り取って利用脇のステッチの色を選ばせたら黒とか紺とか言うので、それだと同化してつまらないので却下して茶色、紫、緑、黄色、水色から選んでもらって紫になりました
厚手と言っても着古して柔らかくなっていたので縫いやすかったですジーンズ生地の色褪せ具合がいい感じ
後ろポケットはそのまま利用…さすがに大きいですね
大きい上に、すぐ上がゴムで縮まっているためにいい具合にものが入れやすそうに開いた状態で、砂がダバダバ入りそうです…
元々ポケットがついている位置へのタグは手縫いで縫いつけようかと思っていたのですが、試しに裁ほう上手(ボンド)で貼り付けてみましたこのタグも縮むかもしれないので、裏からアイロンをかけたり、当て布をして表からアイロンをかけたりして慎重に…。洗濯してはがれてきたら縫いつけようと思います
実物を並べることはできないので、サイズ比較ができるように同じような幅で写真を撮ってみました