いろんな型紙で作って模索してきたエプロンですが、いまだ満足なものは得られていませんでした。
何が不満なのか突き詰めると、結局のところ、装着時のカタチよりも洗って干す時とたたむ時がネックであることが判明。干す時はひもがじゃらじゃらして邪魔だし、幅のあるひもだとちみちみ広げて干さないとくちゃくちゃになるし、たたむ時もひもが邪魔だし、変な形なので立って持ったままだときれいにたためない
ポケットがついていることで、ティッシュを入れたまま洗ってしまうし、ホコリもたまる
でも問題がハッキリすれば、そこはB型、アイディアを出すのは大得意
ならばそもそもの概念を取っ払って、ひももポケットもなくして、フラットにすればいい
エプロン業界(?)に殴り込み


でも問題がハッキリすれば、そこはB型、アイディアを出すのは大得意



ひもはそんなに汚れないから着脱式にすればOK
ジャンボくんの離乳食時代に使っていたクリップを思い浮かべ、とりあえずダイソーに行ってみましたが、安っぽいクリップしかありませんでした。ダメ元で近所の手芸コーナーに寄ってみたら、求めていたフィッシュクリップ発見
買ったフィッシュクリップの幅でちょうど使える15mm幅テープの在庫が家にたくさんあったので、ひもは作らずにすみました



言葉通り「前掛け」、これでOK


首からかけてみたものの、布の重みで首を絞められてる感


そこで後ろ斜めがけにしたら解決
ウエストのひもはなくても問題ナシ


というわけで、布ならいくらでもあるのですが、もう20年モノになるエプロンをほどいてリニューアルしました





このひもがストレスだったわけです


ふちどりもポケットも撤去してふちは三つ折り始末


こうやって使います


スッキリたためて嬉しい

