小学生なんて遊んでナンボと思っていて、塾というものを受け入れるのに時間がかかった私。
昨日ジャンボくんが塾の算数の宿題をスラスラ解きながら「下△桁が○の倍数ならその数は○の倍数、それぞれ決まってる」と教えてくれて、わーこの人の頭の中にはいつの間にか、私にはない知識が入ってるんだーと感動・感激して泣きそうになりました
事象から規則性を見出し、そのきまり(公式)を発見したり検証したりするというような、基本を丁寧にやる学校とは違う。でも学校ではできない学びがあるのも事実。
学校+塾の生活にもようやく(本当にようやく)慣れ、当初「多っ…」と思っていた宿題の量も、計画的に要領よくスピードアップしてこなせるようになってきました。ガリガリ勉強している風でもないのに習ったことが頭に入っていて、小学生の脳ってすごいな~と感心しきりです
ハッパかけ系の指導はジャンボくんには合わないので、たまにそういう先生に遭遇したら、うるさい保護者と思われようが、電話入れます塾から、保護者は勉強は教えなくていいからマネージャーになって下さいと言われているので、ジャンボくんに代わってジャンボくんの意向は伝えます。
ここで「こうして下さい」を押し付けるとモンスターペアレントになってしまうので、伝えるだけ。方針が合わないなら塾を変えればいいわけで、対応するかしないかは塾次第。選ぶ権利はどちらにもあります。高い授業料を払っているので、褒めて伸ばしてやってほしいところです。
ここで「こうして下さい」を押し付けるとモンスターペアレントになってしまうので、伝えるだけ。方針が合わないなら塾を変えればいいわけで、対応するかしないかは塾次第。選ぶ権利はどちらにもあります。高い授業料を払っているので、褒めて伸ばしてやってほしいところです。