私の住む市では、可燃物と不燃物のごみ袋は有料です最近、今まで不燃物とされていたプラスチックごみが資源物として回収されるようになりましたプラマークのついているものは全て資源物なので、不燃ごみはほとんど出なくなりました。今までプラマークなんて気にしたことはなかったのですが、分別してみると一見ついていそうにないようなものにまでプラマークがついていて、法律(平成13年に4月に施行された資源有効利用促進法)がしっかり浸透していることがわかりました不燃ごみのほとんどを占めていたプラスチックごみが資源物となるのは画期的ですが、今までできるだけもらわないようにしていたレジ袋を、プラスチックごみを捨てるためにもらわなければならなくなったのは本末転倒な気がします