就寝時にあまり寝返りしない(多分)私。ここ何年も、目覚めた時に腰痛がありました
せんべい布団のせいだろうな〜とは思いながらも、ダニも落ち着いたのでそのまま使っていました。
とはいえ睡眠環境は改善したいので、布団の上に低反発のマットレストッパーを敷けばいいのかも?とトゥルースリーパーを検討していました(エアウィーヴは高すぎました
)。でもよく考えたら、1枚増えると敷くのもしまうのもめんどくさいかも?
そこで夫が秋にニトリで買った、1枚で機能が備わっている「じんわりフィットする低反発敷布団」を見てみたら、安くなっていました
しかも「トゥルースリーパーとそんなに違いはない」という口コミが
もうこれを試してみるしかない

とはいえ睡眠環境は改善したいので、布団の上に低反発のマットレストッパーを敷けばいいのかも?とトゥルースリーパーを検討していました(エアウィーヴは高すぎました

そこで夫が秋にニトリで買った、1枚で機能が備わっている「じんわりフィットする低反発敷布団」を見てみたら、安くなっていました



近隣店舗には在庫がなかったためネットで注文しました


低反発の層が優しく背中側全体を支えてくれて、嘘みたいに起床時の腰痛がなくなりました
通気性が良い素材とはいえ、フィットする分夏が暑いのかも?というのが若干不安ではあります。デメリットとしては、今までより全体的に分厚く硬めで幅広になった分、押し入れの出し入れが大変になった点があります
数日はこの上にシーツを敷いて寝たのですが、特に布団もシーツも最後は八つ裂きになってしまう夫は布団を守るためにも何か1枚敷いた方が良いのでは?とベッドパッドを全員分買い足しました。そしてジャンボくんのベッドに敷こうとシーツをはがしたら、すでに全く同じ商品が敷いてあったという…
全く記憶になかったわ~


数日はこの上にシーツを敷いて寝たのですが、特に布団もシーツも最後は八つ裂きになってしまう夫は布団を守るためにも何か1枚敷いた方が良いのでは?とベッドパッドを全員分買い足しました。そしてジャンボくんのベッドに敷こうとシーツをはがしたら、すでに全く同じ商品が敷いてあったという…



シーツはダブルガーゼで作りました
↑なんだかぶかぶかだったしゴムの通し口が失敗したので縫い直しました↓
買った生地幅で足りない分は家にあったダブルガーゼで横幅を足しています
普通にダブルガーゼのフラットなシーツを買って加工した方が良かったかも?