USB再生装置付きのラジカセを買ったところ、普通のUSBをさすと、取っ手に引っかかって、邪魔でした。
アマゾンで探したら、1/5サイズのUSBが、16・32ギガで600円から800円で手に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/a574fbf9498d67c34c50a6a958a576f3.jpg)
サイズ比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/ff75aa727bf1fd878fa02be3365ba430.jpg)
さしてみると、すっきりです。右の小さい方が倍の32ギガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/0dbf710bc514a5af27082e7de0c7a6a3.jpg)
下は、LPレコードのターンテブルーから、直接電子ピアノに音源を流して、ピアノで音を再生するシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/c90f551695bbd35f27243f2bc2159b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/5a21a35996b4896c2a50b95890994822.jpg)
可変抵抗(バリアブルコンデンサー)を秋葉で買ってきて、ピアノの中にはんだ付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/408fdb89351e2aaa5f66b01c66b53dcf.jpg)
兵庫から来たこんなやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/22c35d589c183758f34a10dd31dce8da.jpg)
ヤマハ5HPは、一階からウインチ(チェーンブロック)で、カラカラと2階の修理・メンテ工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/08d10dd1bf2012ee029718e2920170c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/6d79ea2e27335f7cac99299f4c65b6d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/ea6e89732eed1361197bdc4e9ba8c7bd.jpg)
まるで、出産シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/2130105077f46efcb7b18f1883671b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/bdf5e607fb4ac82892a5a463c4bfb8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/2706a2c5a8edc6dbf41530eea34095ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/ac53157d5e30b15352869843e3e5fa73.jpg)
専用のベッドに入って、近くキャブの心臓弁手術(ダイヤフラムというゴムの燃料供給弁の交換-20分ほどかかります。)
を行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/88825136bcb43bf3cc733c857e0235fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/372b2bba90f7fed67692216d3b7f7131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/1d7eb1f5eb442cc75e7df2dbda52a6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/f0c57c9f270f8a640a93464503ffd03c.jpg)
アマゾンで探したら、1/5サイズのUSBが、16・32ギガで600円から800円で手に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/a574fbf9498d67c34c50a6a958a576f3.jpg)
サイズ比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/ff75aa727bf1fd878fa02be3365ba430.jpg)
さしてみると、すっきりです。右の小さい方が倍の32ギガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/0dbf710bc514a5af27082e7de0c7a6a3.jpg)
下は、LPレコードのターンテブルーから、直接電子ピアノに音源を流して、ピアノで音を再生するシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/c90f551695bbd35f27243f2bc2159b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/5a21a35996b4896c2a50b95890994822.jpg)
可変抵抗(バリアブルコンデンサー)を秋葉で買ってきて、ピアノの中にはんだ付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/408fdb89351e2aaa5f66b01c66b53dcf.jpg)
兵庫から来たこんなやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/22c35d589c183758f34a10dd31dce8da.jpg)
ヤマハ5HPは、一階からウインチ(チェーンブロック)で、カラカラと2階の修理・メンテ工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/08d10dd1bf2012ee029718e2920170c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/6d79ea2e27335f7cac99299f4c65b6d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/ea6e89732eed1361197bdc4e9ba8c7bd.jpg)
まるで、出産シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/2130105077f46efcb7b18f1883671b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/bdf5e607fb4ac82892a5a463c4bfb8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/2706a2c5a8edc6dbf41530eea34095ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/ac53157d5e30b15352869843e3e5fa73.jpg)
専用のベッドに入って、近くキャブの心臓弁手術(ダイヤフラムというゴムの燃料供給弁の交換-20分ほどかかります。)
を行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/88825136bcb43bf3cc733c857e0235fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/372b2bba90f7fed67692216d3b7f7131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/1d7eb1f5eb442cc75e7df2dbda52a6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/f0c57c9f270f8a640a93464503ffd03c.jpg)