「花の咲く幸せ」   庭に出ていると嫌なことは忘れます。たまには鳥や蝶も来てくれるし       ~ by Koppe

子供の時から花が大好き。咲くと嬉しくてその都度写真を撮っています。私にはガーデニングは癒しです。

最近咲いた花

2012-09-29 00:00:13 | 

フワフワの僕の尻尾でーす。 (=^・^=)
「キャットテール」トウダイグサ科です。
寒さに強く露地で冬越ししますよ。


白の「ヒガンバナ」です。クリームとピンクが入り素敵です。
今年は二本しか咲かなくて、来年は無くなるのかな~ ??
毎年お彼岸になると赤い彼岸花が必ず咲いたのに、まだ蕾すら出ていませんよ。
遅れているとは聞いていたのですが、9月も終わってしまうのにね~~


この色鮮やかな花は「ゲンノショウコ」フウロソウ科です。
白花はよく雑草の中にありますよね。
昔から下痢止めの薬として使われたそうで、薬効が早いので
「ゲンノショウコ」という名前が付いたそうな。


鳩巣篭り

2012-09-27 00:01:00 | 

我が家の木に鳩が巣をかけました。
もう10日位巣篭りしていますが、まだ雛が孵った様子がありません。
大丈夫かな~
4年ほど以前にも巣作りしたのですが、雛がかえってすぐカラスに襲われてしまいました。
再度卵を産んだのですが卵のうちにつつかれて、殻のみ落ちていました。
今年は巣立つことを願っています。(・_・)


この3日程モズのするどい鳴き声がしていました。
今朝は何と前のお宅のアンテナの上で・・・
枯れ木じゃないけど、まぁいいか。  ♪♪♪


お馴染みの「シジュウガラ」です。
我が家では冬になるとシャラの木の実をつついて食べていますよ。

秋の花とツユクサ

2012-09-26 00:01:00 | 

道の駅で売られていた秋の草花です。素朴で優しい感じでした。
藤色の花は「シオン」、赤と黄色の実は「観賞用ナス」との表示です。
「ススキ」も入って、十五夜に飾りたいなあ~


ツユクサ科の花で一般に「ムラサキゴテン」と言われているようです。
葉だけでもとても素敵な色ですね~  )^o^(


もう一輪ツユクサ科の花です。
葉も茎も毛むくじゃら、花弁に白い筋が入っています。
ネームが分かりませんでした。 
知っていらしたら教えてください。 ((_ _))

ダリア園・4

2012-09-25 00:15:29 | 

さて、私が買ってきたダリアは二本とも同じような色の花になりました。
庭のポイントになるような濃い色が欲しかったので・・・
「ピーターネルソン」という花径が10センチほどの花です。


この花は「ポンポンショコラ」というおいしそうなネームです。
花径は8センチ位かしら。
よく見ると花弁の形が違うわ~
好きな色が手に入って、嬉しいなぁ


この花は去年買った「蝶」というネームです。
今年も咲いてくれたので意外と楽な花だと思い
今年の購入になりました。

ダリア園・3

2012-09-23 00:01:00 | 

このようなダリアがあるのかと思いました。
小さい絞りが全体に入っているわぁ (@_@)
優雅でーす。
ネームは「ダンサー」でした。



このダリアも一段と優雅で上品です。
色は淡いのに美しさに魅せられます。
「キャップテン」と表示されていました。



この花は「ダウンバルナー」というネームです。
赤と黄色のコンビネーションが素敵!!

フォトチャンネルのダリア編を作成しました。
お暇な時に覗いてみてくださいね。 m(__)m







ダリア園・2

2012-09-22 00:01:44 | 

埼玉県の秩父には二つの高い山があります。武甲山(ブコウサン)標高1,304mと
このダリア園のある両神山(リョウカミヤマ)標高1,724mです。
武甲山はセメント用の採掘で山の形が変わってしまったそうです。
晴れた日には両神山のギザギザの稜線が、我が家の辺りからも望めますよ。
赤い花弁の先が真っ白で可愛いこのダリアは「祝歌」というネームです。


丁度キアゲハが来てラッキーでした。
蝶にこだわって花の正面を撮ってこなかった~ (-_-;)
「ル・クロック」というネームです。時計に似ているね~


藤色がかったピンクのダリアは「藤娘」という素敵なネームでした。

ダリア園・1

2012-09-21 00:35:52 | 

秩父市の両神山にあるダリア園に行ってきました。
年々品種が増えて、260種4500株あるそうです。
回りは低山に囲まれて、空気がよく清々しいです。
この花は「上総白波」といいます。


綺麗な黄色のポンポンダリア「ムーン」です。


「ペアーレディー」という品種です。
この頃ダリアの美しさに吸い込まれています。
そんな訳で狭い庭にダリアが二鉢ふえてしまいました。(*^。^*)


虹と大輪マツバボタン

2012-09-20 00:01:12 | 風景

昨夕虹が出ました。色は薄かったけれど何とか撮れました。
「高圧線の鉄塔にかかる虹なんて風情がないな~」と思いながら
一番色が綺麗に出たので、この画像にしました。((+_+))
虹は空からの贈り物なんて考えながら、うっとりしていたのに・・・


虹と関係はないけれど、ご近所さんの「大輪マツバボタン」が沢山で見事です。
このマツバボタンは宿根草なんですよ。
でも先の冬の寒さには大分駄目になったお宅が多いみたい。
私の家のも駄目でした。刺し芽で着くから経済的ね~


白の大輪マツバボタンです。

昨夕は虹を見て感動したのに、23時頃から激しい雷雨でピカピカドシャンと怖かった~
そして停電。せっかくのパソコンの時間なのに・・・ (ー_ー)!! 
贈り物にもいろいろあるなぁ。



バジルの花ほか

2012-09-18 00:06:03 | 

「バジル」の花が咲きました。
イタメシで食べるけれど、花を見るのは始めてです。
種まきしたら沢山出すぎて…でも近づくと葉がいい香りで嬉しいです。


最近咲いたバラ「ニコール」です。
素敵な色です。


水生植物の「ヘラオモダカ」の花です。
花径は1センチ弱です。
小さい花をいっぱいつけますが、一日花です。

河原で

2012-09-17 00:01:00 | 

今日は貼れる画像がなくて、在庫でーす。
昨年9月に近くの小川沿いで「アオスジアゲハ」に会いました。
私の一番好きな蝶で嬉しかったこと (#^.^#)
青い筋模様の中に一段とメタリックに輝く場所がありますよ。


黄花コスモスに吸蜜中の「キアゲハ」です。
「キアゲハ」は割によく見ますが、「アオスジアゲハ」はひと夏に三回程しか
出会えなくて・・・ 
写真が撮れると私には貴重です。


地味な蝶ですが「イチモンジチョウ」です。
タテハチョウ科で幼虫の食草はスイカズラ科のようです。