
ってことで、正反対の記念日が一緒になることもそこそこあるのか、ううむ…。
暗黒の木曜日って世界恐慌の日のことなのね、木曜日って言ってるけど本当に木曜日には合わせてないっぽいのです、記念日的に。まあそう言うことで今日は軽くながーす。
短歌
「道で踊ってるのも何かの縁だ ゴミ箱インよ お菓子の袋」
ってことで散歩してたら道でお菓子の袋が風に吹かれて踊ってましたのでそこのマンションのゴミ箱にインしてあげました。まる。
「ねこにさえ腹黒をキタイしてる本物の性悪説、黒いね!」
そう、性悪説で生きてるような人はねこアテレコまでなんとなく黒い(笑)別にいいんだけどさあ。
「ウジウジしない被害者が無邪気傷つけ返す八つ裂き光輪よ」
世間から見たらよっぽど救えないような事象…まず被害者がウジウジしない時点でアウトなのにさらに無邪気の傷つけ返し。ううん、大変。これは八つ裂き光輪な感じ。
「(本音嫌いの)建前はちょっと汚しておいた方が信頼感」
だからって最近のみんなの建前は色々汚し過ぎやっちゅーねん!と言うツッコミも一緒に。
「女が女言葉使って批判されるなんておかしいこと言う」
なんか遥か昔ににちゃんねるかなんかの話をする時に「あそこは女言葉使うとアウト、あたしとか言ったらもうあかん」とかって友達が言ってて、「えー、そんな場所で女の子が無駄な男言葉使って認めてもらおうとする方がおかしいよー?」って思った当時の私。「女が女言葉使っておかしい」とかそれってどんだけおかしいこと言ってるんだか?
それを女が誰も突っ込まないその作法も一体それってどうなってるんだか、本当に。
最初から作法をうのみにして無理して男言葉の方がよっぽどなんだかねえな女の子なんだけどなあ。それ、正しいの?
「ぼくはきみのこたつになりたい エアコンのきみに言っても無駄だけど」
ってことで、なんか今日今からちょっと前(20分くらい?)の頃に「きみをあたためる言葉がどうこうラジオの曲が歌ってた」ので、「む、その言葉はこたつですか」みたいになんとなく閃いてできた短歌。まああたためる言葉があるなら冷やす言葉もあるってことでエアコンちゃんが出てきたのでございました。うん、きみらの恋は成立しそうにないね(笑)
「言い換えの技術 このキレイな例文をどこまでおとしめられるか」
ってことで、だいたい人付き合いのキレイな言い換えの技術って流行ってるけど、逆をやってみたらどこまで頑張れるのでしょうか、現代人ってことも気になったので読んでみました。逆(汚い言い換え)のがめっちゃ得意だったら困るよねえ。
「都会の氷に捧げるダイヤの夜景はホワイトチョコレートの月」
これはラジオでちょっと前に聞いた(またか)宇多田ヒカルの曲からの「ダイヤより柔らかくて明るい未来をください(?)」みたいなフレーズからの自分的振替え連想。こう言うの割と得意ですね。
「妖怪本物のハチミツ女のトラップで今日も窒息死亡者」
うん、だから、ハニートラップのトラップが本物のハチミツで…って森博嗣の密室が蜜室と言う誤植に見せかけて本当のハチミツだった、みたいなネタをそのまんまみたいな感じですみませんね(笑)本物のハチミツトラップ。ベタベタベタ。
「夢のイケメンは闇からの刺客(バクの一種か?)悪夢、忘却、白紙」
ってことでこの短歌は向こうのブログの今日の物香さんネタ記事名「夢忘却」と合わせてお楽しみください。ってことで。夢のイケメンのトラップで昨日考えてたネタが白紙に!!ってやつですよ、本当にもう。