蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメント可能(事前承認)

7月13日

2014-07-13 23:59:16 | 日記
今晩はの時間で御座いまする今晩は。
昨日は今描かなきゃいけないと言う訳じゃ無いキャラの落書きをして時間を無駄に過ごしてしまったので本日はちゃんと今描かなきゃいけないキャラの絵を描き始めました。今描かなきゃいけないキャラはホムペ4年記念の絵と黒崎一護の誕生日お祝いの絵!ホムペ4年記念の絵が最優先なのは言わずもがな、と言う感じなんですけど何とか完成に近付いたら黒崎一護の誕生日お祝いの絵を描こうと息巻いて居たんですが結局息巻いて終わっただけでした(笑)落書きのらもして居ません!黒崎一護のくも描いて居ません!姿形も有りません!土曜日の時点で黒崎一護の誕生日に気付いて居たとしても黒崎一護の誕生日お祝いは文章のみだったと思うし例え1ヶ月前から気付いて居たとしても黒崎一護の誕生日お祝いは文章のみだったと思うし結局息巻いて黒崎一護の誕生日だと知って居ても黒崎一護の絵は描く時間が無くて、うえーん、情けない(ノ_<。)
そう言う訳なので(どんな訳だ?)本日はホムペ4年記念の絵を描いて居ました!!!
最初に描き出したホムペ4年記念の絵は同じ絵でも前田慶次様の頭が大きくなり過ぎたので没(苦笑)次に描き出したのも前田慶次様でしたが今度は頭が小さくなり過ぎたんですけどペン入れの時に直せば良いな
と思って隣に伊達政宗様を描いたんです。美人・美形は手直ししなくても描けるんでアッサリ描けました。所がスッカリ忘れてペン入れをしたから前田慶次様は顔が小さい儘。あっちゃあ、伊達政宗様より小顔の伊達男になってしまいました!!!今描き直したら絶対7月17日には間に合わない。


そう言う訳でペン入れした後、色鉛筆着色↓




矢張り前田慶次様の顔が小さく伊達政宗様は土方歳三(薄桜鬼)みたいになった(^^)
コピック着色したら少し変わるかな?と思ってコピック着色したんだけど余り変わりませんでした←


着物の模様を百合の花にしようと思ったんだけど白い着物が良いな~と↓




そうなったら百合の花は黒?百合の花に黒って有るのかな?
微妙に分からないので黒の百合は描き込まずに無地の着物にしようと思い何も描き込みませんでした←
今考えてみたら黒地の白い百合が良かったかも!?と思ったんだけどもう時間切れ(^^)




コメント

ONE PIECE 第653話「決戦!ジョーラvs麦わらの一味」

2014-07-13 23:12:25 | アニメ観賞



音楽の力が芸術を越える…!?“アトアトの実”で窮地の一味!!って此の感じだとジョーラvsナミ達と言う感じの話かな?と思って居たらドフラミンゴの話から。藤虎の剣圧に囚われたローさんが呻き声を!!!何だか色っぽいぞローさん。本当に色っぽいぞローさん。ドフラミンゴの過去が明らかに…!!と言われても途中から観て居る私にはサッパリな事だしドフラミンゴの過去なんて興味無いんですが?ドフラミンゴは“天竜人”の末裔だと言うんだけど“天竜人”って結局何な訳?人間じゃ無いの?王族と言う意味なの?リク王も“天竜人”の末裔だと言って居たけど其れじゃリク王達と親戚と言う事?意味が分からないよドフラミンゴ。ローさんはドフラミンゴが“天竜人”の末裔だと知らなかったの?藤虎はドフラミンゴが“天竜人”の末裔だと知って居たのかな?でも殺生はしないって。
ルフィはレベッカを応援して出番が終わった←
一方、ジョーラのアーティスト魂に共鳴しナミ達を裏切ったブルック!ナミ達はブルックを正気に戻そうと必死に訴え掛けるがブルックの心に届かない!!え、ブルックって頭が良いんじゃ無い?これってジョーラを騙して倒す作戦でしょ!?だが此のブルックの裏切り行為、実はジョーラに或る罠を仕掛ける為の策だった!!そりゃあ其うでしょう!!ブルックがナミ達を裏切るならもっと早い時点で裏切るでしょうに。ブルックの裏切りにナミ達は驚くが次第に意識は薄れ…ジョーラはブルックの頼みを従いブルックのバイオリンと杖を元通りに!ブルックの杖って忍び刀じゃ無かったっけ??ブルックの機転でジョーラを斬った!!!


コリーダコロシアムの正門の前に錦えもんとロロノア・ゾロが居た。あれ、サンジは?と思ったら綺麗なお姉様とサニー号へ向かって居た。久し振りに観たロロノア・ゾロとサンジの言い合い!!ファンの人達も同じ気持ちかな?(^^)ま、サンジの方が早くサニー号へ行けるわな!ロロノア・ゾロじゃまた何処へ行っちゃうか分からないからね!どうやってコリーダコロシアムの中に居るルフィと話し合うか悩んで居たロロノア・ゾロ。多分ロロノア・ゾロだけだったら多分コリーダコロシアムの正面は無くなって居たよね!錦えもんが止めて居たから良かったけど。
何故かバルトロメオがコリーダコロシアムの正面の前に居るロロノア・ゾロを見付けた←
本当にバルトロメオは麦わら一味が好きなんだね!!!わんわん泣き出して大興奮するバルトロメオが可愛い!!!ロロノア・ゾロを見て感激の余りに号泣するバルトロメオが可愛くて可愛くて!!!尾田栄一郎先生、有り難う御座います!!バルトロメオが可愛い!!!全然、見た目は可愛いと言うキャラじゃ無いのに何故か可愛く観えるバルトロメオ!!!でもロロノア・ゾロは「誰だアイツ?」って(^^)




コメント

ハイキュー!! 第15話「復活」

2014-07-13 16:42:00 | アニメ観賞



第15話「復活」
7/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか













ついに迎えた、インターハイ予選当日。烏野高校初戦の相手は常波高校。澤村の中学時代のチームメイト・池尻との対戦だった。

一度でも負ければ、次に進むことの出来ない公式試合。強豪・烏野の復活をかけ、いざ決戦へ--!。


※放送時間は変更になる場合がございます。


第14話「強敵たち」
7/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選も翌月に迫り、それぞれの思いをのせて烏野排球部の緊張感も高まってゆく。

音駒戦を受け、個人そして何より、チームとしての課題も見え、士気が高まりさらに練習に励む面々。

そんななか、予選の組み合わせが発表されるのだが--!?。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」
6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」

5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか
セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS




コメント