年が明けてもうひと月たってしまった!💦
というわけで振り返りです。
先月が こちら です。
最終日前日にガクっと下がってしまったのが残念です。
ということで着地の数字は、下記です。
評価損益額:¥2,293,591 前月比:¥59,070
評価損益率:19.91% 前月比:¥0.54%
1月7日以降は、ずっと20%を超えたまま維持して最終日に割りました💦
まあ、そろそろそうなりますよね。
でも、その前に1月22日最高益の23.63%を記録しました。
そして、かねてから20%超えたら利確しようと思ってましたのでしました。
その時の記事が こちら です。
ここまで好パフォーマンスだと下がるとシュンとしてしまいますが(笑)利確してるのでメンタル的には、大丈夫な気がします。
さて、1月のウェルスナビの買い付けですが2回ありました。
売却で現金余力が増えた分と5万円入金した分です。
入金した時の記事は、こちらです。
1月25日の購入だったので高値で買ってしまったことになるのですが分散してるからいいかと。
株のように気にすることはないと思います。
分配金がたまったら購入と言うサイクルがあるので仮に入金せずとも勝手に増えていきます。
これは、かなり有り難いです。
1万弱の購入ですがこれが何度も続くとそれなりに増えていきます。
という意味においてもお金製造機としての役割をはたしてくれている気がします。
ETFは、自分で買い付けしないといけないですからね。
次は、分配金ですが1月は、VTIだけでした。
有り難く頂戴します。
だいたいひと月の手数料がこれと同額くらいです。
しばらくは下がるかもしれないけど、次回また利益が10万くらいになってきたら利確すると思います。
ウェルスナビの利確にストレスはなく、何となくスタイルが決まってきたのかもしれません。
こういう使い方もあるよということでお許しください。