その名のとおり、今日から新しくなる日だと思われ。
夫が厄年なんで、寒川さんへ厄除けのご祈祷をお願いしに参りました。
今年のねぶたは弁財天と蛇さん。
すんごい人で、御祈祷の受付も
並ぶ、並ぶ。
毎年のことですが、年々すごくなってる気がします。
小雨降る中、傘をさして並び続けました。
御祈祷は3人の神職さんが手分けして読み上げてくださいました。
なんだか重奏的な効果がありそうwと思うぐらい、ブワァーと声が響いていました。
こちらはちゃんと番地まで読み上げてくださるのですね。
こんな丁寧なら、別の日に1人でご祈祷してもらいたいわぁ。と言っても人気なので1人きりのことはないでしょうね。
ここまででかなりの時間がたっていましたが、夫は福豆授与に並ぶというので、従いました。
ちょうど2時からの部の豆まきの福豆頒布授与に並び始めてたからですね。今年は雨で豆まきが中止になり、配ることになったそう。
もらうことが大好きな夫。まぁ、子供が小さい時は、そういう時間もあきらめてたから、大人2人になった今は従いますかね、と思って並びました。私も取り合いは苦手なんで、手渡しならOKと思って並びました。
雨は上がりましたが、心底寒い。だんだん足の裏が冷たくなってきました。
こちらもすごい列です。豆もらいたいだけでこんなに並ぶんかね、(そりゃ寒川さまのお祓い済みではあるけど)と思いながら、ようやく2時になり、列が動き始めました。
3袋ずついただいて、
すると、神職さんが、「3つ持ったらこちらへー」と、境内へ案内します。
何かな、これ持ってお参りするのかなと思ったら、その中にくじがはいってるので、書いてある番号のところで、品物と引き換えてくださいって。
えー、面白いーー!
途端にテンション爆上がり笑
お茶やタオルやラップなど、家庭用品が並んでいます。
私たちが当たった中から選んだのは、
ラップとタオルと寒川のパスタ。
パスタは和風がいいかなぁ。
どうやって食べようか、ワクワクです。
楽しかった〜
底冷えしながらでも並んでよかったです😊
でも、ほんとに芯まで冷えたので、寒川さんのお土産売り場兼レストランのKOYOさんで、焼きカレーを食べて、体も復活。そういえば、前日、ぎっくり背中?みたいに筋を違えて痛かったのですが、気づいたら治っていました。有難い!!
ほとんど並んだ一日でしたが、楽しく過ごせました。
感謝🙏