美しき言尽くしてよ

寒川神社相模塾 第4回

10月23日は寒川塾の4回目でした。
毎回、事前に連絡をくださるのですが、今回は軽い運動があるので、動ける格好、女性はスカート不可とあったので、てっきり本当に何かしら運動があるのだろう、合気道みたいな? それはないか、蹴鞠とかするんかな(あるわけない笑)と、きちんと中身も読まず、今度はジャージで行かねば!とばかり覚えていました。
今はコロナのこともあり、講座は2部制に分けているので、どちらになったかのハガキが一昨日、届いたのですが、その時は例祭などの仕方をしますという記述は確かにあったけれども、スカート不可ということだったので、ジャージのようなユニクロのジャージズボンとTシャツで出かけました。

いつものようにまずは本殿へ。
今日も凛々しい狛犬さま、こんにちはー。





スカッとしたいいお天気ですね。
今回は、お酒を奉納してきました。



このお酒を持っていきました。
このお酒、東京の酒屋では見かけないのですが、実家近くのスーパー、アピタにあって、美味しいのです。何本もうちにあります。

喜んでいただけるかな。




また、社務所のほうへ戻って、受付をして、2階の和室へ行きました。
ここに入ることは滅多にないことなので嬉しいです。



上から見ていましたら、七五三の家族も多かったですよ。お宮参りの生まれたての赤ちゃんもいました。

今日は神社祭祀関係規程についての講義でした。
寒川神社の禰宜さまに講義いただきました。
なんとスカート不可というのは、敬礼作法と玉串の奉納の仕方の実技でして、別に何の動きもなかったわけで笑
実際こんなガチに運動できる格好の女子は私のみでした😅 女子ね、そこんとこよろしくお願いします。




正坐や
おじきの仕方を学びました。
祓い45度、祝詞60度のおじきです。神様の前では90度。




参拝の仕方もきちんと教えていただきました。
柏手を打つときは、合わせた右手を少し下にずらしてから打ち、また元に戻すそうですよ。




参拝するとき、二礼してから、二拍手しますが、これは礼が縦を表し、拍手が横を表すそうです。縦糸と横糸なんですと。




玉串奉納の仕方も教えていただきました。これは各々一列ずつやらせてもらいました。
これで、これから玉串を奉納するときも慌てないで済みます。
本当に列ごとにお手本を見せてくださり、丁寧に教えていただきました。

座学だけより楽しいですね!
前回のお弁当も良かったけれども😊

こよみ展を開催してるので、是非見ていってくださいとのことでしたので、行ってきました。




普段から暦を少し気にしているもので、興味があったので。
私の実家の家紋も九星なので、なんか星については気になるのです。

写真もオッケーなので撮りました。載せようかと思ったのですが、まだ開催中なので、勝手に載せるのもなと思って、やめておきますが、この二冊を買ってきました。



相模暦と方徳資料館の展示解説シートです。
買おうとしたら、なんと財布の中にお金を入れてなくて、大慌て。でも使わない種銭みたいな一万円冊は何枚か入っていて、でもこれは使わないと決めているので、私が「現金忘れた、どうしよう」と焦っているのを、係の方は私の一万円を見て、お釣りは出ますと言うのですが、「これは使わないんだよね、ゴニョゴニョ…」と訳のわからんことを言うので、「なんだ、このおばさんは……」とだんだんお顔が険しくなってきて、焦りました。小銭入れやいろんなところからかき集めたらちょうどギリありました。やはり寒川の神が入れてくれたのであるね笑

寒川神社の歴史、方位信仰、方違えのこと、八方除のこと、星のこと、いろんな神様のこと、大きな文字でわかりやすく書いてあります。
大きい文字、ありがたい🙏



次回は12月です。
はやいもので、もう年末ですね。



今日の秋の雲。
美しいうろこ雲が広がっていました。




そして、噴水の水が七色に光って、こちらもとても美しい。拡大してみると、宝石が散りばめられたような水の滴です。

佳き日になりました。









コメント一覧

minamarisatoko13
ulalaさん
三島暦の過去記事読みました。三島暦って有名なんですね。
私は新聞やさんとかに年末もらう高島暦しかほとんど見たことがなくて、伊勢暦とかは知っていましたが、さがみ暦は初めて見たんですよ。多分、地方暦ということなんだろうなと思って購入しました。毎日、どんな日?っていうのが、(例えば土用とか、旧暦ではいつ?とか)一遍に見られるのは便利だなと思ったので。相模の国辺りに住んでいますので、近いほうがいいかしらと思ったのです。でも、子供のころから星占いはあまり好きではなくて、星に運命決められたらおもろないやんと思った記憶があります(笑) 今は何かしら、影響があるとも思っていて、(経験上)ちょっとこういう本や何かあると集めてしまうのです。まだ何の血肉にもなっていませんが(笑)
暦の本、来年度なので、気になったら、紹介していきますね。
ulala うーちゃん
正式なお作法役に立ちました。ありがとうございます。
暦の本で知り得た情報もぼちぼち教えてくださいね。
鴨族が移動して三島暦、その流れなんでしょうか。
詳しくは忘れたけど、織田信長がこの三島暦に統一したかったとか。

過去ログ探したけど、そのことは触れてなくて、どこに書いたかしら?
https://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/2d71d0bd3d767e3101cd950031594453
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寒川塾」カテゴリーもっと見る