野球をやるなら『南会津ボーイズ』!!

(公財)日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)
東北支部所属
『南会津ボーイズ』の活動報告をしていきます。

年中夢球‼️

2019-01-16 | e.t.c
少年野球やリトルリーグを終えると中学生のステージに進みます。

中学生の野球は様々な選択があります。

部活、シニア、ボーイズ、ポニー、ヤング…

たくさんの組織があり、たくさんのチームがあります。

硬式?軟式?

硬式と軟式のどちらで野球をやらせたらいいでしょうか?

よくこういうご相談をいただきます。

本人の気持ち、家庭環境…

そして、硬式野球にも軟式野球にもそれぞれのメリットとデメリットがあります。

何が一番優先されることなのかを親子で話し合うことが大切です。

中学での野球の一番大切なことは高校野球へのステップです。

しかし、中学で野球を辞めてしまう子もいます。

二人の選手がいます。

A君は中学で部活の道を選び軟式野球へ。

B君は中学でクラブチームの道を選び硬式野球へ。

A君は高校で野球をしないと言い出しました。

理由は・・

「中学で硬式をしてきた人達に高校野球で叶うわけないから」

B君は高校で野球をしないと言い出しました。

理由は・・

「クラブチームがキツくて野球がつまらなくなったから」

これを聞いて皆さんはどう思われるでしょう。

ではA君が硬式チームを選んだら高校野球までやっていたのでしょうか?

B君が部活の軟式を選んだら高校野球までやっていたのでしょうか?

結局、本人次第なのです。

軟式であろうと硬式であろうと、がんばっている子はがんばっているのです。

そのがんばりを引き出してくれるチームが一番だと思います。

軟式、硬式ということも大切かもしれませんが「指導者」「チームカラー」でチームを選ぶことが一番だと思います。



あれこれ聞かないであげてください

中学になると思春期に入り親からのアドバイスを煙たがります。

気持ちはわかりますが、あれこれ聞かないことです。

「今日どうだったの?」

「ヒット打ったの?」

結果が出ずに家に帰ってきてこんな質問攻めにされたらどうでしょう?

中学生になると言いたいこともあれば言いたくないこともあります。

自分が活躍した時は子供はよく自分から勝手に話してきますよね。

その時に話を聞いてあげるくらいで十分なのだと思います。

彼等は小学生ではありません。

調子が悪いときやミスをしてしまったときに自己解決を出来るようにしなければなりません。

じっと見守ることも中学生の野球選手の親には必要なことです。

見守るところと手を差し伸べるところを間違えないようにしてはいけません。

中学野球は高校野球へのステップ

中学での野球は高校野球へのステップです。

中学で仮に試合に出ていなくても高校野球で活躍した選手もたくさんいます。

しかし中学生のお子さんは自分の力を自分で決めつけてしまいここで野球を辞めてしまう子もいます。

何かやりたいものが見つかったのならそれもいいでしょう。

ですがまだ「可能性」が残っているのに野球を断念してしまいそうなら背中を押してあげてください。

中学での野球は高校野球に大きな影響を与えます。

それは技術はもちろんですが人間育成においても言えることです。

そして「自立」をしようとする時期でもあります。

自ら立とうとするから「自立」

今までは親の言っていることが正しいと思っていたのが・・

色々な外の空気に触れ親の言うことに反抗心を持つのもこの時期です。

所謂「反抗期」というやつですね。

親御さんもイラッと来ることが多いでしょうがこの反抗期も大切な時期だと考えて付き合うようにしてあげてください。

~年中夢球~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿