昨日の午前中の大雨の段階で、今日の練習は、午後から室内練習場での練習に変更にしましたが、変更した途端に天気が回復するという天気のイタズラが…。
昨日の室内練習終了後17時過ぎに、団員Kから連絡が…
「これから、球場の水取りをするので、明日は朝から練習させてください!」
と。
指導者からすれば、雨の中、無理して練習して風邪などひかせられないし、怪我もさせられない。
ですが、そんな団員の心意気も . . . 本文を読む
「野球をやるならっ! ボーイズリーグ!!」
『南会津ボーイズ』では、野球の大好きな仲間を随時募集しています。(小学6年生~中学2年生、女子も可)
体験練習、見学などお気軽にお越しください。d(^_^o)
練習生大募集!!
中学校部活動が終了した3年生、高校野球に向けて一緒に練習してみませんか!?(3月まで)
グラウンドで待ってます!!
保護者同伴でお越しください。
*入団費 ¥10000-
* . . . 本文を読む
今日は、南会津郡内各スポ少の6年生が12名体験練習に来てくれました。
ありがとうございました!
出迎えた団員達
練習スタート!
締めは、シートノック
午前中いっぱい元気良く頑張った6年生達でした。
何よりも、本当に楽しそうにプレーする姿が嬉しく思いました。
これからも、随時体験練習を受け付 . . . 本文を読む
立派な野球道具に負けない体を作ろう。
「野球選手は、体が資本」。こんな言葉を聞いたことがあると思います。
小、中、高校生でも、プロ野球選手であろうとも、ケガや故障をせずに、野球がうまくなるためには、まず、体を強くする必要があります。
体を強くするためには、まず基礎体力をつけることです。野球をする体の土台となる基礎体力がしっかりしていれば、その上に、野球という競技をするための専門体力、野球の技術 . . . 本文を読む
オフシーズンの食べ方の基本
冬の気配がしはじめると、オンシーズンの強化期のような練習は、なかなか出来なくなります。オフシーズンに入って、意識したいのは、体脂肪の管理。練習量は減っているのに、食べる量が同じでは、体脂肪を増やしてしまう可能性があります。
練習やトレーニングがしっかりできていて、筋肉が増えた結果の体重増加はいいのですが、体重の増加分が、体脂肪になってしまうと問題です。体のキレに大き . . . 本文を読む
朝ごはんで1日のリズムを確立
オフシーズンは、食べ物や、自分の食べ方とじっくり向き合える貴重な時期でもあります。
まず、確立しておきたいのは、生活のリズム。生活のリズムは、習慣ですから、オフシーズンに自分のリズムを整えておけば、オンシーズンに入っても、ペースが崩れずに生活することができるでしょう。
リズムを整えるベースとなるのは、朝食です。朝起きて、しっかりと朝ごはんを食べるリズムを作れれば . . . 本文を読む
先週行なわれたFCT.民友杯から、一週間リフレッシュ休暇を取った南会津ボーイズ。
午前中は、定期的に行なっている、遠投、スローイング(本塁から二塁送球)、塁間走、ベーラン一周の測定を行いました。
3年生は、1年生時と比べると遠投は、2、30メートル伸びています。
走力も体力、身体の成長に伴い全員順調に伸びているようです。
遠投で何メートル投げれば球速何キロを出せるのか、スロ . . . 本文を読む
開会式
開成山野球場
開会式後、牡丹台野球場へ移動し、福島南部リトルシニアとの初戦
初回、ノーヒットで2点を先制される苦しい展開。
相手サイドスローのピッチャーにうまく打たされ、4回までノーヒット。
5回にようやく初ヒットがでましたが、後が続かず、無得点。
0対2でむかえた6回裏、連続長打を打たれ0対5に。
最終回、ワンアウトから研吾がレフト線へツーベースヒット。
次打者、 . . . 本文を読む