高知ピアノ教室vol.2 北本町&今日の胡太郎

生徒募集中!月四回六千五百円
お問い合わせ・・080-3923-3917
体験レッスン あります。1000円

二階から目薬 その3

2019-09-29 18:26:31 | 日記
胡太郎の慢性中耳炎を完治させるために日々悩む私。

今日も散歩から帰った玄関で 口輪と薬を用意し 口輪をはめようとするが

更に学習した胡太郎は 口輪をどうしてもはめさせてくれず
先生からは3日は続けてやってねー。って言われているけど、ストレスを考えやめた。

一日休むとぶり返すのか晩に足で耳を痒そうに掻き出した。

私が耳の周りを撫でると押し付けてくるほど痒かったらしい。

やっぱり薬をつけないとダメなんだ。

手で撫でている時に私の親指に薬をつけて耳に薬をと試してみたが さすが犬 匂いがするらしく 避け噛む仕草が出る。

何回もチャレンジしたが最後は 呼んでも警戒され寄って来なくなった(T ^ T)

明日はどうやって薬を耳に入れたらよいか
悩みます。

二階から目薬 その2

2019-09-29 18:11:54 | 日記
胡太郎の慢性中耳炎を完治させたくて どうしたら少しでもストレスなく出来るだろうかと考え、 薬が見えないようバスタオルを用意し 薬の匂いがしないように バスタオルに ファブリーズをふりかけ 散歩から帰った玄関で試してみた。

昨日で学習したのか 歯を向いて威嚇され
口輪もなかなか装着出来なかったがやっと口輪をはめ 私は胡太郎の頭を膝の間に挟み 薬の容器が見えないように バスタオルを目の辺りにかけ チャレンジ^_^、

胡太郎が上を向いた瞬間にプシュと耳に向け薬を垂らした。

今日は成功!

でもプシュってするまでに時間がかかり 口輪やリードを外すと やはりハアハア息が荒く 落ち着くまで30分かかった。

口輪の中で歯を剥き嫌がる胡太郎が一度

「くうん〜」と鳴いた。

私には「母さん、何でこんな事をするの?」と聞こえ 辛かった。


胡太郎に少しでもストレスを少なくする方法を考えなくては。

悩みは続く。

二階から目薬 その1

2019-09-29 07:02:00 | 日記
胡太郎の耳の中が赤いので 予防接種の時に見てもらうと慢性中耳炎だった。

病院で耳の中に薬を垂らすのに大暴れに暴れておしっこが出て床で滑りながら暴れ その場から逃げようとして病院の扉のガラス部分に引っ掻きキズは入れるしでめちゃくちゃ大変だった。

興奮しすぎ 帰る車の中でずっとハアハア息が荒く心配だった。

家でも垂らす薬を耳の中にいれなきゃいけなくてアマゾンで検索した口輪は



胡太郎にはダメだし



これがベストで購入したが前面が開いているので噛める(T ^ T)

悩みに悩み



これは優れものになり 装置し薬を耳の中に垂らそうとするが暴れて 胡太郎にストレスがかかり断念。

もらった薬は捨ててしまった。

それから数週間後、やはり自然治癒はせずに 痒そうだし もう一度チャレンジせねばと病院に内服薬と垂らす薬をお願いし取りに行った。

先生には内服薬は身体全体に負担がかかるからピンポイントの耳に入れてみてねー。
っと垂らす薬だけいただき帰宅。

次の朝、散歩から帰った玄関で 嫌がり歯をむく胡太郎にやっと口輪をはめ つっぱり棒で間合いを詰めピッと耳に向け薬を垂らしたが うまく避けられ 薬は床に落ちた。

胡太郎のストレスを考え 断念。
口輪とリードを外し興奮が収まるまで30分。

うーん。

どうしよう・・。