
花の名前: シュウメイギク(キブネギク)
撮影日: 2013/10/25 11:39:56
キレイ!: 10
淡い紅紫色の八重咲きなので「キブネギク(シュウメイギク)」、4つ前の投稿写真「シュウメイギク」の説明のように。

花の名前: ヒメコウジ(ゴーテリア)
撮影日: 2013/10/25 11:57:10
キレイ!: 15
和名:ヒメコウジ(姫柑子)ツツジ科 シラタマノキ属 英名:Checkerberry,Wintergreen


花の名前: シュウメイギク
撮影日: 2013/10/25 13:45:59
キレイ!: 14
キブネギクは淡紅紫色で八重咲きの菊に似た花、タイワンシュウメイギクとの交配種の一重咲きだそうです。一重咲きは単に「シュウメイギク」または「ジャパニーズアネモネ」とするのが適切だそうです。


花の名前: ダイモンジソウ
撮影日: 2013/10/25 12:15:18
撮影場所: 『日比谷公園ガーデニング2013』
キレイ!: 14
'秋葉'という園芸品種に似ていますが、花弁先がそれよりも丸くなっています。花弁は全体的に細く濃桃色。花弁の長さは標準花。色彩豊かな園芸品種のひとつです。添付写真はまた別の品種で花弁が太くなっています。


花の名前: ダイモンジソウ
撮影日: 2013/10/25 12:15:26
撮影場所: 『日比谷公園ガーデニングショー2013』
キレイ!: 12
ダイモンジソウの品種改良が進みピンク色も淡い色から濃いものまで。。