『MAYU的☆ゆる旬花ライフ』のブログ・カフェ****ゆるく旬花、食材を愛でカフェ・タイムをどうぞ

* * * * *
ブログ名の由来:MAYU的☆ゆる美肌ライフのブログ・カフェ

 (検索名)MAYU的☆ゆる美肌

ピンク色の花弁(花びら)をたくさん重ねた八重咲き中輪品種【乙女椿 オトメツバキ】

2023-01-22 | 植物・花 <庭園 展覧会> 

 

皆さま こんにちは✨

 

開花を毎年楽しみにしている【乙女椿 オトメツバキ】

初めて見かけたところで撮影してみました♪☆ 

 

こちらは咲き始めピンクハート

 

 

乙女椿の特徴は

ピンク色の花弁(花びら)をたくさん重ねた

八重咲き中輪品種

 

 

 

花弁は円頭形で整然と重ねられ☆

 

 

整然と重ねられた花弁下差し

 

 

 

 

厳しい寒さの折

どうぞ温かくお過ごしくださいませ♡💛

 

#みんなの花図鑑 #早春の花 #乙女椿#オトメツバキ #オトメ椿

#初春 #桃色の花 #ピンク色の花弁 #八重咲き #カランコエ

 

🙇🏻‍♀️最後までお読み下さりありがとうございますハート

 ロング2 しくしく今日という日が 貴方にとってステキなものになりますように赤薔薇

                                             

Copyright ©MAYUTEK All Rights Reserved. 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 皆さまにとってもす... | トップ | 梅と【枝垂れ梅(シダレウメ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちがやねこ)
2023-01-23 14:37:26
こんにちは。
私のうちにも“乙女椿”あります。一本の木に、真ん中の“宝珠”があるものと、とことんまで花が開いて「いったい、花びら何枚在るねん?!」って言いたくなるものの二種類が咲きます。白いのや赤い種類もありますが、やはりピンクのが可愛いですよね。よく見掛けるので、けっこう育て易い品種なんでしょうね。(うちは他にも数種類の椿があります。変わったものでは白の錦魚葉椿とか。今の場所に引っ越した時、母が椿が好きなので植木屋さんに何種類か植えてもらったそうで。居間から見えるのが咲くと、メジロなどの小鳥もよく来るので、あまり外を出歩けなくなった母が楽しんでいます。父は多少無関心ですが…)ちなみに私は1月生まれのせいなのか何なのか、椿が大好きです。随分前ですが、園芸品種が1000種類掲載されてる「日本の椿花」という、五千円近くする本を衝動買いしたぐらい……。それによると、花期は12月~4月で、けっこう長いんですよね。(とは言え、うちのはまだですが)可愛いし、育て易いし、長く楽しめる…イチオシの椿です。
返信する
こんばんは! (MAYU的☆)
2023-02-15 20:49:41
椿が大好きな1月生まれのちがやねこさん
こんばんは!
ご訪問していただいてコメントありがとうございます☆
椿も園芸品種が本当に多いので、私も以前展示会で驚いたことがあります。気高い雰囲気の品種の椿から、公共の建物の周りから街路樹、公園、そして一般家庭まで幅広く私たちの日常にうるおいや彩りを与えてくれる存在なんですね。

花期も3月末~4月に見ごろになる椿とソメイヨシノが同時に愛でることができる!そんな場面に遭遇したことがあって、それはそれはステキです☆撮影してブログにアップしたことがあります☆
ちがやねこさんも撮影されて投稿されていますか?
返信する

コメントを投稿

植物・花 <庭園 展覧会> 」カテゴリの最新記事