10月24日に「厚生労働大臣賞」表彰を享けました。
東京都及び練馬区の食品衛生協会で衛生指導に携わってきた労が報われました。
食材を取り扱う業種の自主管理を謡って設立された組織ですが、
いつも会員のみなさんにお願いしているのは、手洗いの徹底です。
数年前に、区の「食育事業委員」に食協からの選出で参加したときに、
座長の大学教授からの質門で、
「プロの調理人とアマチュアの違いはなんですか?」と聞かれ、
「手洗いです」と答えたたことがあります。
食中毒予防の「3原則」は、
1.菌をつけない(トイレや外出先で)
2.菌を増やさない。(調理温度や保存温度、状態)
3.菌をやっつける。(滅菌、殺菌)
ですが。2.と3.は難しい面もあります。
何よりも付けないことに最大の注意をはらわなければなりません。
「ノロウイルス」も「O157」も、最大の防御策は、7丁寧な手洗いなのです。
研修会や講習会でお話するときは、いくら時間があっても足りないくらい
みなさんに知ってほしい話題があります。
それは兎も角として、賞に恥じない店作り、品作りを心がけてまいります。
今後もよろしくお願いします。
みねや/店主
東京都及び練馬区の食品衛生協会で衛生指導に携わってきた労が報われました。
食材を取り扱う業種の自主管理を謡って設立された組織ですが、
いつも会員のみなさんにお願いしているのは、手洗いの徹底です。
数年前に、区の「食育事業委員」に食協からの選出で参加したときに、
座長の大学教授からの質門で、
「プロの調理人とアマチュアの違いはなんですか?」と聞かれ、
「手洗いです」と答えたたことがあります。
食中毒予防の「3原則」は、
1.菌をつけない(トイレや外出先で)
2.菌を増やさない。(調理温度や保存温度、状態)
3.菌をやっつける。(滅菌、殺菌)
ですが。2.と3.は難しい面もあります。
何よりも付けないことに最大の注意をはらわなければなりません。
「ノロウイルス」も「O157」も、最大の防御策は、7丁寧な手洗いなのです。
研修会や講習会でお話するときは、いくら時間があっても足りないくらい
みなさんに知ってほしい話題があります。
それは兎も角として、賞に恥じない店作り、品作りを心がけてまいります。
今後もよろしくお願いします。
みねや/店主