![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/c1923d538ca670df458bf400856b48b7.jpg)
トイレは今どきのシステムトイレにしていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/350b93447a12b566f9ae4418dbff4cc8.jpg?1603004071)
迎え入れた初日にどうやって教えたら良いのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/5661b7117d2fdab381bd7cf018737dbe.jpg?1603002869)
まずはトイレキレイかの確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/75d50481bfcfa8110769dbae861a0396.jpg?1603002893)
ここでオシッコすることに決定したのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/c6b0f123def9cea50657d2ea43bcb6f6.jpg?1603002918)
立ち位置を定め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/a932c2d0e1270aa71fd8583a4179c587.jpg?1603002950)
ち〜。チップには触れたくないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/9a32eab24299128436c564d707d9a2dc.jpg?1603003461)
テシテシテシ…と
(砂ってなに?何のために?など
謎が多くて、果たして野良猫が使うのか?と思い・・・
謎が多くて、果たして野良猫が使うのか?と思い・・・
結局店員さんの売りたい商品を買ったって感じです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/350b93447a12b566f9ae4418dbff4cc8.jpg?1603004071)
迎え入れた初日にどうやって教えたら良いのか
こっちがオロオロしていたとき、
部屋の隅にオシッコしちゃいました。
それをキッチンペーパーに吸わせて
部屋の隅にオシッコしちゃいました。
それをキッチンペーパーに吸わせて
新品のシステムトイレに入れたところ
本人にそこがトイレだって事が伝わって、
それ以来一度も別の場所で粗相はしない賢さ。
猫は自分の居場所を知られたくない習性があって、
本人にそこがトイレだって事が伝わって、
それ以来一度も別の場所で粗相はしない賢さ。
猫は自分の居場所を知られたくない習性があって、
自分の匂いを自分の生活空間に残したくないのだそう
(軽くググった情報)。
そこは犬を躾けたときの苦労と比べると雲泥の差でした。
でも同時に、猫の排泄物の匂いには頭がくらくらしました。
もう一つ、トイレの事でいうと・・・
排泄の時、トイレの中に入って
そこは犬を躾けたときの苦労と比べると雲泥の差でした。
でも同時に、猫の排泄物の匂いには頭がくらくらしました。
もう一つ、トイレの事でいうと・・・
排泄の時、トイレの中に入って
「ち〜」とか「んんん!」とかするのが普通らしいのですが、
この不思議な黒猫はトイレのヘリに手足をかけてします。
絶対にチップには触りたくないみたい。
絶対にチップには触りたくないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/5661b7117d2fdab381bd7cf018737dbe.jpg?1603002869)
まずはトイレキレイかの確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/75d50481bfcfa8110769dbae861a0396.jpg?1603002893)
ここでオシッコすることに決定したのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/c6b0f123def9cea50657d2ea43bcb6f6.jpg?1603002918)
立ち位置を定め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/a932c2d0e1270aa71fd8583a4179c587.jpg?1603002950)
ち〜。チップには触れたくないので
トイレのヘリにバランス良く手足を
置きます。
なのでヘリに若干幅のあるところが
大抵足場になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/27f113cb1da76d8205e0ebeb807493ac.jpg?1603002973)
ん?終わりましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/27f113cb1da76d8205e0ebeb807493ac.jpg?1603002973)
ん?終わりましたか?
普通は排泄したあと、砂かけ行動をしますが
トイレのヘリのプラスチック部分を
手を拭くようにテシテシします。
砂かけっていうか、手をこすりつけてる感じ?
「汚いもの触っちゃった!!」とでも言いたげな形相で。
手を拭くようにテシテシします。
砂かけっていうか、手をこすりつけてる感じ?
「汚いもの触っちゃった!!」とでも言いたげな形相で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/9a32eab24299128436c564d707d9a2dc.jpg?1603003461)
テシテシテシ…と
トイレのヘリに手を擦り付けます。
これって、このシステムトイレが気に入らないって事なのかしら・・・
(これもググった情報)
でも、当面はこのチップで何とかしのぎたい。
砂も色んな種類があって、トイレに流せるのとか
固まるヤツとか、粒子が細かくなるやつとか、
もう少しリサーチしてから考えます。
でも、もしかしたら、人間用のトイレで出来る子なのかも!?
し終わって水を流す事とか出来たらもうノックダウンですわ。
※犬はうんちしたら後ろ足でシャッシャと砂をかけるような行動をしますが、
猫って「手」なんですね。
※※前足とは言いたくないです。手です。
だって手って言うのが相応しいくらい器用なんだもの!!
と、いうわけで、次回は「手」について第二弾。
(これもググった情報)
でも、当面はこのチップで何とかしのぎたい。
砂も色んな種類があって、トイレに流せるのとか
固まるヤツとか、粒子が細かくなるやつとか、
もう少しリサーチしてから考えます。
でも、もしかしたら、人間用のトイレで出来る子なのかも!?
し終わって水を流す事とか出来たらもうノックダウンですわ。
※犬はうんちしたら後ろ足でシャッシャと砂をかけるような行動をしますが、
猫って「手」なんですね。
※※前足とは言いたくないです。手です。
だって手って言うのが相応しいくらい器用なんだもの!!
と、いうわけで、次回は「手」について第二弾。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます