こんにちは♪ 去年、アウターのクリーニング代が2万円もかかって驚愕したマロングラッセです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/7e067cbe473d4611f9668486cec09477.jpg?1674802316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/b82ac7675a5302ca31c3a8474e874f11.jpg?1674802694)
左:キルティングコート(マッキントッシュフィロソフィー)と右:ダウンコート(DANTON)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/b23deb94223edcd900521b3894bd9f1d.jpg?1674810341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/6af038197c3ffa26220605b75b7193f3.jpg?1674828433)
みなさんはアウターって何着持っていますか?私は頑張って減らして、現在9着です。
(何がミニマリストや
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/7e067cbe473d4611f9668486cec09477.jpg?1674802316)
なかなか減らせない原因はわかっています。
以前に自分で言っていますが、目的を兼ねる事が出来ていないからです。
順に見ていきましょう。
春用のマウンテンパーカーの
左:ショート(GU)と右:ロング(Honeys)です。
快適温度は春の15℃〜20℃あたりでしょうか。(快適温度は個人の感覚です。また、首都圏在住なのであまり寒くないです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/b82ac7675a5302ca31c3a8474e874f11.jpg?1674802694)
ショートは気に入っていて普段にも通勤にも使っています。
ロングは春の雨の日用です。トレンチコート風レインコートを使わなすぎて処分した代わりに購入したものです。
また、通常のトレンチコートをやめてこちらに変えた事で2着処分できたという経緯もあります。
あ〜。ロングがいらないのかなー。
割と暖かくて撥水加工もあるので良いんですけど、デザインはショートの方が気に入ってるので出番が少ないです。
左:パーカー(CHAMS)と右:薄手のフリース(DANTON)です。
快適温度は秋の15℃〜20℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/ab3c74c71fe8c1e6971b6db9aae9bdc7.jpg?1674802694)
パーカーは何かと使いますよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/ab3c74c71fe8c1e6971b6db9aae9bdc7.jpg?1674802694)
パーカーは何かと使いますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
チャムスなんて、キャンプで着てたら気分
ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
DANTONのフリースは手触りや着心地が良くて気軽に着れますよね。
…なんだか段々言い訳めいてきたような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
左:インナーダウン(DANTON)と右:ノーカラーダウンジャケット(TATRAS)です。
快適温度はインナーダウンが秋の10℃〜19℃
ノーカラーダウンが5℃〜12℃くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/686ca5585ce139e1a00536cf4fbd5862.jpg?1674802694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/686ca5585ce139e1a00536cf4fbd5862.jpg?1674802694)
ダントンのインナーダウンはめちゃくちゃ使えるんですよね〜!
1枚でも暖かいし、コートの下に着ることもできる。
タトラスはデザインが、素敵ですよね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
お気に入りなので休日のお出かけ用ですが、通勤にも使おうかなぁと思っています。
快適温度はキルティングコートが5℃〜15℃
ダウンコートが-2℃〜9℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/b23deb94223edcd900521b3894bd9f1d.jpg?1674810341)
キルティングは通勤用兼、秋冬の雨の日用です。
あ、雨の日用はHoneysに続き2つ目でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ダウンコートは普段使いで、最も寒い時はこれ一択です。
最後に圧縮ウールコート
快適温度は15℃〜20℃というところか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/6af038197c3ffa26220605b75b7193f3.jpg?1674828433)
こちらのコートは軽くてシルエットも素敵で、冠婚葬祭にも使えそうかなと思い購入したものでした。
しかし、薄くて裏地が無くて、カーディガン的に着る感じのもので、風が吹くと寒い!!
気温12℃で震えました。
アラフィフ、アウターもバッグも重いのは辛いんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そうするとダウンとかキルティングとか軽くて機能的なものに偏りがちなんだけれども、反動でウールとか着たくなっちゃうんだな。
でもそれなりのブランドのウールコートって重い…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
ジレンマですね…
ウールコート問題、皆さんどうなさっていますか?
潔く諦めて着ない?
おしゃれのためなら重くて肩が凝るの我慢?
また、雨の日のコートはどうしていますか?
以上、アウター断捨離に行き詰まるマロングラッセがお伝えしました〜
少しでも参考になれば幸いです。