こんにちは。旦那から買ってもらったものを断捨離して着々と私腹を肥やしているマロングラッセです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/49e3d36070aaecbe054335b3dad66a63.jpg?1677490001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/e37e4672f21ab4222af0991aa10514af.jpg?1677469230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/e1744aa9399fdcf37b58688ea512b1d1.jpg?1677469276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/0ea9012d1e9abb71d1434d18edd51048.jpg?1677469436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/7da4360f6b128a01609a087b310944eb.jpg?1677470087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/9e6ab47f0f0af2c264387f797c625c25.jpg?1677470252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
本日はエコバッグ問題についてです。
エコバッグ、使う方がミニマリストなのか、
はたまた持ち歩かない方がミニマリストなのか。
難しい問題ですね。
それぞれのライフスタイルがあるので一概に言えないと思います。
これまではなるべく簡単にたためるエコバッグを使っていましたが、サコッシュに入れると厚みが気になって…。
新たにモンベルのエコバッグ「フラットバッグ16」を購入しました。
2ℓのペットボトルが3本入るサイズとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/49e3d36070aaecbe054335b3dad66a63.jpg?1677490001)
広げるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/e37e4672f21ab4222af0991aa10514af.jpg?1677469230)
今後持ち歩く予定の買物袋はこちら
・モンベル フラットバッグ16
・手提げ付ポリ袋 20ℓくらい?×3
書類用のクリップで留めてます。薄いので無印のサコッシュにラクラク入り、邪魔になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/e1744aa9399fdcf37b58688ea512b1d1.jpg?1677469276)
手提げ付ポリ袋はこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/0ea9012d1e9abb71d1434d18edd51048.jpg?1677469436)
これまで色んなエコバッグを試しました。
マリメッコやカルディなどのロゴものから、マーナのシュパットなど簡単に畳めるもの。
でも浮気性なので同じものをなかなか使い続けることがなく…(今回もわかんないけどね)
何のためにエコバッグを使うのか、考えてみました。
1.有料袋を買いたくない(屈辱!)
2.サイズが小さいレジ袋は使い道がない(ただ捨てるものを買った罪悪感)
3.レジ袋の片付けが嫌い(三角に畳むやつとか苦行)
4.環境保護に貢献している?(いや、していないであろう)
5.かわいいから(それな)
1.有料袋を買いたくない について
誰しもレジ袋にお金を払いたくないんじゃないかと思いますね…
あと駐車代とか、割増料金とか、美容院のロング料金とか…
2.サイズが小さいレジ袋は使い道がない
我が家のゴミ箱に被せてるものは20ℓです。
↓こんな感じのを使ってます
生ゴミを入れる袋は料理用と兼用です。
↓を使ってます。値上がりしたので無くなったらアイラップにするかも。
1日の終わりに口を閉じて大きいゴミ箱に移します。
キッチンの生ゴミ入れはtowerのものを使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/7da4360f6b128a01609a087b310944eb.jpg?1677470087)
3.レジ袋の片付けが嫌い
レジ袋って畳むかくしゃっとしてどこかにしまうか、ですよね。
畳むの時間かかるし、くしゃっとして保管しておくのも場所とるのが不満でした。
マロン家ではポリ袋系は無印のファイルホルダーにかけてます。
↓こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/9e6ab47f0f0af2c264387f797c625c25.jpg?1677470252)
4.環境保護に貢献している?
エコバッグが環境に良い、と一概には言えないようです。
5.かわいいから
マロングラッセは可愛いからとあれやこれや買い替えることで、逆に環境に良くなかったと思います。
エコバッグに可愛さを求めるのはやめようと思いました。
マロングラッセのライフスタイルに合う、エコバッグの使い方は、
「小さいレジ袋を買わないために使う」
という事に行きつきました。
個人的に、ゴミ箱にかける袋は透明が好きです。
白かったりロゴが入ってるのは避けたいです。
それなら家でゴミ袋として使っているポリ袋を買物用に持ち歩けば、家でも再利用できるなと思いました。
買い物に使ったゴミ袋はゴミ箱の底にくしゃっと入れておき、交換の際に使います。
ほとんどの食料品はオイシックスと生活クラブのもので賄ってます。
スーパーでの買い物は週に一回程度、足りないものを買うくらいなので、使用済みのポリ袋が溜まってくることはありません。
つまりマロングラッセのエコバッグの利用法としては、小さい袋を買わないためのものとなります。
…モンベルのエコバッグ、もっと小さいのがよかったかなぁ〜(今更)
まぁ、しばらく使ってみます。小さいのが良いなと思ったら旦那にお譲りします。
逆に必要になってきたのが紙袋!
ウチの辺りはミックスペーパーというゴミがありまして、紙は紙袋に入れて資源ごみの日に出す決まりです。
エコバッグ化が進んで、紙袋をもらわなくなったら、あっという間に紙ゴミの日に使う紙袋がなくなりました。
ポリ袋はスーパーやドラッグストアに豊富に売ってるけど、紙袋ってちょうど良いの売ってないんですよね!
1度買ってみたやつは、新聞紙用のデカすぎるやつで、5枚で300円くらいした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
そんなわけでポリ袋と違って、紙袋は無印とかユニクロとかで遠慮なく買おうかなと思ってます。
今回紹介した、モンベルのエコバッグは以下のリンクから詳細がご覧いただけます。
↓モンベルオンラインショップ
モンベル | オンラインショップ | 検索結果
モンベル | オンラインショップ | 検索結果
以上、レジ袋を畳む作業が「イーーーーー!!」となるマロングラッセがお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。