こんにちは。パーソナルカラーと骨格診断に踊らされているマロングラッセです。




こんなんとか

いやー、いまいちじゃないですか?

流行ってますよね〜!パーソナル診断。
確かにネットでイエベとかブルベとか診断しようとしても質問が難しくて…
例えば
「唇の色はどちらかというと赤紫か茶色か」とか。
「黒目の色はくっきりしているかグラデーションか」
とか。
「え?わたしどっち?」
ってなりますよね。そんなの個人で判断するのは無理やん。と諦めました。
プロに見ていただくとなると、数万円かかります。しかもその診断が必ずしも合っているとは言えないようで…
マロングラッセはベージュやアイボリーのような色が似合うようで、店員さんは口を揃えて「肌色が明るくなりますね!」と言うので、イエベ春ってやつなのかなと勝手に思ってます。
黒とか暗いグレーは似合わないです。
アラフィフの服装について、調べていたら年齢とともに暗い色は似合わなくなるとありました。誰にでも似合う、アイボリーを顔まわりに1つ持ってくる3色コーデがいいそうです。
そう聞くとアイボリーじゃないと落ち着かない気がするマロングラッセ。全部アイボリーにしてやろうか…という考えもよぎる。
パーソナルカラーは、ちと不明ですが、骨格はストレートということを自覚しているマロングラッセ。
太ももがしっかりしていて、どんなに痩せても華奢には見えません。
余談ですが、昔同棲していた彼氏が私の着替えシーンを真顔でじっと見ていて、
「えっやだ。恥ずかしい…
」

と思っていたら、
「すごいね!その太もも!アスリート?」
と言われました

スキニーパンツなんて履いたらウエスト緩くても太ももパンパン。
最近流行ってるテーパードも私には野暮ったく太って見える気がします。
やはりなんだかんだ、ノーマルなストレートがいいみたいです。
トップスもダボダボすぎず、ジャストサイズ。テロテロよりハリのある素材。シャツってことね?
なんだか堅物さんみたい。
色々と頭でっかちになりながらも、早速春物のお買い物に行ってきました。
↓今回買ったもの↓
↓UNITED ARROWS green label relaxing
サキソニー イージー パンツ

↓OPAQUE.CLIP


白ばっか!!
しかもボトムやん!!
トップスにアイボリーがおすすめなんだった…混乱してしまったわ。
仕方ないので手持ちと今回の購入品のコーディネートを考えますと、
こんなんとか、

こんなんとか

ああ〜色の付いた食べ物NGなやつ〜
コーデ考えてて思ったんですが、ワントーンコーデって、適度がいいんだなぁと。というのも、
参考までに作りましたが↓これ

いやー、いまいちじゃないですか?
やりすぎたら面白みがなかったので、バッグと靴に差し色いれました。
もうね、結論は好きな色着ればいいと思うの!!
だって、プロも間違えるくらいのパーソナル診断なんて、素人には顔色も何も判断できないってことでしょ?
そんなわけで、わたくしは骨ストは素直に認めてなるべく綺麗に見えるラインを意識した服装をするけども、好きな服が黒だったら黒も着ます!
パーソナルカラーに囚われすぎないことも大切。
黒が合わないと言われたって↓こんなのも着ます。

だって言いなりになってたら白装束になっちゃうもん。
結局は我流で突き進むマロングラッセでした。
少しでも参考になれば幸いです。