こんにちは!
と~んと、ご無沙汰しておりました。
お盆は・・・毎年の事ですが、
プチ民宿状態でして。。。
来月の光熱費の請求が怖いです(ー_ー)!!
また、一生懸命お仕事しなくてはいけません(^-^;
そんな中、後半は少々時間がありまして、
ご依頼頂いてたショルダーバック完成することが出来ました。
向かって右側が今回作成した物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/dcc9ba71ea1d73a36feb63936cec1dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/aed8e538f5c6a619d7e806bfa898bbb6.jpg)
革の留め具部分や、ショルダー部分は綺麗だったので
そのまま外して使いました。
ほぼ前のバックに近づけて作成出来たので
自分では満足!
ご依頼主さんも喜んで頂きました~
自分の記録用として、お写真続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/7c02e293b14a412e6da510454735f5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/e6ebb5740ea16c4a47674040553552a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/178b0879ce2b6a29314bee58fea78e5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/f28921714ca79af23e9e6570e42e6f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/79/8707aa888ea04d8e8dbe0bd0205c6d2e.jpg)
この↑ポケットの奥にファスナーポケットあり。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/7e20a466c469ca6e5c5e7371ef0341ae.jpg)
そして預かったバックは、もう使用しない!とのこと、
破棄するには勿体無いので、前のポケット部分を使用してポーチ、
ふたの部分でペンケースを作成し、お渡ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/a136a3ebf4cd8b46e43a4bdf1487aef4.jpg)
今回、生地に対しての芯の選び方に苦労しましたが、
いい勉強になりました。
では、また今日からがんばりまーす(*^^)v