(元)続・『まろん』のひとり言・・・

我が家の長男犬『まろん』に振り回される家族の記録でした。
後を引き継いだ『おかき』のお転婆の生活です。

リハビリはじめ

2019年02月03日 21時06分54秒 | まろん
3日3晩寝込んだ父ちゃん

足元がフラフラ・・・
そういえば・・・車のカギは木曜日に夜組に出かけようと差したままだった
とにかく子供たちのストレス発散をしてやらなければ

インフル保持者なので、人のいないお田ん歩に出かけました

『おかき』も一緒です

歩き始めて『おかき』は前回より進む速さは早く。
『すもも』と行動してませんでしたが

『すもも』とも大丈夫
『まろん』は『おかき』の保護者代わりだから

とにかく気を使うんですよ
そして・・・

歩き始めて50メートルで息切れしていた父ちゃんにも
やさしい子だ

でも、どこか『すもも』の方が女の子だからか?
気の使い方が細やかだったりして

とにかく、あの橋まで歩こう

やっぱり遅れるのは
父ちゃんじゃなく『おかき』

保護者がしっかりね

しーな家協力し合って橋まで100メートルほど歩きましたが・・・
父ちゃん

もうダメだな

リーダーの指示で戻りましょう

帰りはとにかく

スピーディーな2人

必死に追いつく『おかき』

と、父ちゃん
何度か『すもも』に助けてもらいながら3人のお尻を追いかけたお田ん歩

頑張って往復を歩ききることが出来ました

ま、結局・・・

最後は置いてけぼりでしたけどね

明日から仕事に復帰します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルA型

2019年02月03日 19時17分45秒 | まろん
『まろん』の同級生、十三参り田中友達、ユーカリの旧友が 虹の橋を渡って第2の 犬生を歩きはじめました。
ご冥福をお祈りいたします。

本日、訃報に気付いた父ちゃん
木曜日の夜から発熱し・・・

まだ37度程度の発熱で『おかき』に遊ばれていた父ちゃん
金曜日の午後には39度8分
病院にてインフルエンザA型と診断されました
とにかく寝返りすらも出来ないほどの寒気と、床ずれならぬ寝過ぎで蒙古はんが出来るほどの痛みが
結局、本日日曜日まで平熱に戻すことが出来ず・・・
布団から離れることの出来ない体になっていました

2階で父ちゃんが寝ているので、夜や昼間はパート制で介護がつく

昼間に『すもも』が居てくれる時には『おかき』は1階へ
父ちゃんと『すもも』は昭和の夫婦みたい
父ちゃんが「ブッ」って言うと「ププー」と返事をしてくれます

夜担当

『まろん』と『おかき』に交代
この二人、決してくっ付くことはありませんが

父ちゃんにはぴったり着いてくれるので・・・

寝返りが出来ません
とにかく関節が・・・

朝、テレビを見たいとリビングに移動するも
股関節と、お尻の圧接部分が痛くて痛くて

でも・・・
三日三晩ガマンさせちゃったからなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする