雲が多めの空ながら、午前中は陽射しが暖かかったんですが、お昼前から曇って陽射しがなくなった今日の奈良です。予報では、雨は降らないようです。でもホント、風が冷たくなってきたなぁ。
朝の畑では、きれいな雲が空一面。ときおり太陽を隠していました。
別の畑に小さな畝を一つだけ作って、こないだホウレン草を蒔いておいたんですが、見に行くと、もう芽が出始めていました。この畝は、土手に植えた梅の木の下にあるんですが、盛んに小鳥たちの声がします。
コココッと木を突っつく音がしたので「コゲラでもいるのかな?」と思って顔を上げると、黒とオレンジの小鳥が飛び去りました。たぶんジョウビタキ。
それでも盛んに声がして、あまり聞いたことのない声が混じっていたので、目を凝らすと、10羽以上の小鳥が枝をしきりに行き来していました。緑っぽい小鳥はメジロとわかったんですが、黒と白の小鳥がいて、「エナガかな?」とよく見ると、中に黒い頭で頬が丸く白い、エナガよりも黒の部分が多くて黄色っぽい色も見える鳥がいました。あれはシジュウカラだったのかな?
小鳥たちは素早く動くので、スマホであてずっぽうに写真を撮ったら、鳥の形がはっきり映ったものがありました。これはエナガですね。確かにシジュウカラのような鳥もいたんだけどな~。メジロとエナガは、別の場所でも一緒に木の枝を行き来しているのを見ることがあるんですが、シジュウカラは見たことがありません。見間違いだったのかなぁ。確かにエナガとは違う色合いだったんだけどな。
カメラの腕を上げないといけませんね。r(^-^;)
妻が美容院に行ってる間、JA関係の配りものをしたり、前栽から隣の土地にはみ出している柿の小枝を伐ったりしました。隣の土地に熟柿が落ちると汚くなるので、それを採ったのです。
「くぼ柿」と呼んでいる甘渋の柿です。子どもの頃の柿といえば、この柿か平種柿(平核無柿)の合わせ柿でした。くぼ柿は、熟れるにしたがって、渋柿がだんだん甘くなってくるんです。富有柿が採れるようになって、平種の合わせもくぼ柿も食べなくなりました。このくぼ柿は、いくつか干し柿にしてもらおうと思います。熟れたのを食べてもいいんだけど、渋みが残ってたらイヤだし、ね。
お昼ご飯は、和風パスタ。ホウレン草とベーコンとシメジを具にして、ニンニクをたっぷり入れ、醤油ベースの味で、妻が作ってくれました。美味しかった!(^▽^)ノ
午後は、冬の間にしようと思っている、炒らない場所に生えた竹を伐ったり木を伐ったりという作業をし始めようかな。