

今日の晩ご飯は、収穫物が多く出ました。メインは豚のヘレカツ(一口カツ)ですが、付け合わせが採れたブロッコリー。それから、初物のタケノコの刺身、タケノコの吸い物、わけぎのぬた。あとは生協で買ったニラを使ったニラ玉、冷凍のめざし。

豚ヘレの一口カツ。これは飽きない味ですね



付け合わせは、ブロッコリーの脇芽。ブロッコリーの株はもう抜いてしまったので、これがこの春最後のブロッコリーです。

初物のタケノコを、さっそく米のとぎ汁で湯がいてあく抜きし、冷ましたのをスライスして、ワサビ醤油で。これ、醤油をほんの少しつけるだけで、さっぱりとした卵の黄身のような風情




タケノコと一緒に採れた、小さな竹のタケノコを、ゆがいてスライスし、卵汁にしました。我が家の竹やぶには、ミツバが自生していて、今日、妻が底を草刈りしたときについでに収穫したのです。それを使って、タケノコ風味の卵とミツバの吸い物。これがけっこういけましたよ


それから、畑で時期を待っていたわけぎを、今日収穫し、ぬたにしました。ゲソなんかが入っていたらもっとよかったんだけど、ぜいたくは言うまい(笑)。味噌が美味しかったので、とっても楽しくいただきました

それほど豪華なものはありませんが、とっても豊かな食事でした
