見出し画像

毎日が遺言

物忘れ外来に行ってきました

 今日は朝から、ケアマネさんに紹介していただいた物忘れ外来に、母を連れて行きました。診察と検査を受けた結果、中程度の認知症と診断されました。お医者さんの見立てでは、5年前ぐらいから発症していたぐらいの程度で「真ん中のちょっと下ぐらい(健全な状態を10とすれば5か4ぐらい)」という診断でした。対策としては、脳トレなどはあまり効果がなく、少し汗をかくぐらいの運動が症状の進行を抑えるのに最も良い、とのことでした。
 検査のようすを見ていても、直前の記憶がなくなることと、自分で順路立てて考えたり行動したりすることができなくなっていました。
 たとえば、10の事柄をカードを見ながら読んでおき、直後に覚えている項目を答える検査では、最後の3つ(8~10個目)はすぐに出てくるのですが、それ以外は思い出せません。また、12項目を同じように覚えて、次々と読み上げられる事柄(12項目以外のものも含む)がそれぞれ12項目にあったかどうかを問う検査では、はじめのうちは「あった」「あったかな?」「なかった」と答えていたのが、だんだん「なかった」という答を言わなくなって、最後は出てくる項目すべてで「あった」と答えていました。
 また、一つの行動を指示されたらすぐに対応できるのですが、2つの連続した行動(腕時計を横に移動してから紙を裏返す、など)は半分程度、もっと連続した行動(手紙を折って封筒に入れ、宛名を描いて切手を貼る)は、一つずつ順に指示されないと行動できませんでした。
 お医者さんからは、「脳の萎縮もあるでしょうが脳神経外科的な原因はなく、中程度の認知症ですね」という説明をもらいました。近々、介護度の認定のための問診を受けるので、その見解の提出書類への記入をお願いしておきました。
 ある程度予想はしていましたが、けっこうな重さだなぁ、というのが正直な感想です。覚悟して、母への見方を変えていかないといけませんね。
 母は、緊張する時間が長かったせいか、疲れ気味。でも、「進行を抑えるのは運動」と聞いて、やる気にはなっていました。
 明日は、これからのリハビリなどについて、ケアマネさんとも相談します。
 帰宅したのが12時すぎになったので、急いで焼き飯を作りました。お得意の、大根葉とチリメンジャコとベーコンの焼き飯です。美味しかった♪
 インプラントの手術後の痛みと腫れは今日も続いていますが、わずかずつながら楽になってきています。

コメント一覧

mirapapa
@kraum kraumさん、ありがとうございます♪
やはり血行の良さが進行の抑止に一番効果があるようです。
症状の進行が、ここ数週間で急に進んだように思います。
まぁ、なんとか付き合っていくしかないのかな、と諦め気分です。
でも、諦めると優しくなれたりします(笑)
kraum
こんにちは!
認知症かなり進んでいるようですね。
汗が出るくらいの運動というのはお母さまにとっても
良いんじゃないかなと思いましたが、
お付き合いのmirapapaさんご夫妻がなかなか大変のような気がしました。
書いていて気が付いたのですが、汗をかくくらいの運動は血液の流れをよくするということかな~~と。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事