毎日が遺言

田んぼに入られた!

 連日畑へのイノシシの侵入が続いていて、今日も午前中は、突破された柵の補修に時間を費やしていました 午後は、半端なく暑かったので5時まで待って、田んぼの畔の草刈りに。

 そこで、畦にイノシシの掘り跡や足跡を見つけました 電気柵の内側です。草刈りを終えてから田に入ってよく探すと、2枚の田んぼに侵入跡がありました。まだ穂の出始めの時期なのに、すでに荒らされていました



 こんな風に数株が踏み荒らされて、うち3株は根元から伐ってあったり(牙で噛み切ったんでしょうか)根から掘り起こしてありました。



 かなり深く掘り起こしてありました。ただ、寝転がったりしていなかっただけ良かった、というところです。

 それにしても、昨年高い金を出して設置した電気柵がもう破られたかと思うと、ショックです

 電気柵を点検すると、柵の内側に張ってある網の破られてある箇所が見つかりました。柵の下の防草シートには足跡がありました。電気柵はどこも破損していませんでした。たぶん乗り越えたんだと思います。

 問題はそれがいつだったのか? お盆前に草刈りをした時には、畦の掘り跡も、踏まれた稲株も、見つけていないので、侵入はお盆以降でしょう。

 実はお盆以降に電気柵の電圧が下がってしまっていたことが2晩ほどあって、侵入はそのときだった可能性があります。電圧を復活させたその次の日に、我が家の田んぼの方から道を挟んだ山の中に入るイノシシが目撃されていて、その次の日に急いで山の出入りの個所にベニヤ板を張ったのです。ただそれ以降も畑は荒らされていて、そこから道に出てきた可能性もあって、電圧復活以降に侵入された可能性もあります。

 いずれにしても、イノシシがもう電気柵を怖がらなくなっているかもしれません。これからは、電気柵に頼らない防護策を作る必要もあると考えています。

 ホンマにもう、大変ですわ… イノシシの侵入が続くようだと、米作り自体をあきらめることも考えないといけないかもしれません。



 晩ご飯は、冷奴、豚の生姜焼き、塩鮭、エンドウの卵とじ、漬物類。豆腐は、柚子豆腐です。美味しかった

コメント一覧

mirapapa
https://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>はちさん</色>
ホントに悩ましい限りです{涙}
イノシシは懲りるということがないので、対処をするのにうんざりしてしまいます。
しかも力がすごいので、対処する方法に困っています{げっ}

> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
イノシシには、新しい対策をするたびにしばらくするとそれが破られて、徒労感が激しいです{ごめんなさい}
猟期はまだ来ていませんが、何とかする方法がないか、役所と相談しようと思っています。

> <色:#ff0066>クミタンさん</色>
ホントにショックです{ショック}
行動パターンから、多分去年も田んぼに入ったイノシシだと思うんですが、一度は電気柵にやられているので、再びそれが効いてくれることを祈るばかりです{涙}
とにかく、できることをできるだけちゃんとやっておこうと思います{YES}

> <色:#ff0066>理桜feat.痛い子ちゃん★彼氏中毒末期症状★さん</色>
ホントに深刻です{涙}
でも自分で何とかするしかないのでね~{ごめんなさい}
つらいところです。
理桜feat.痛い子ちゃん★彼氏中毒末期症状★
https://yaplog.jp/xxxlove0124/
イノシシ被害、深刻ですねぇ…
クミタン
https://yaplog.jp/yellow10/
おはようございます。

これはショックですね。
電気柵は最強かと思っていましたが、イノシシも何としても、食べ物を求めて侵入してきますね!

毎日、本当に見まわり、お疲れ様です。
akoako
https://yaplog.jp/kyoutonosakura/
イノシシ対策本当に労力とお金を使っても荒らされてしまうとは腹立たしいですね。イノシシも生き残る為なのでしょうが被害を受けるのは許せませんね。
はち
https://yaplog.jp/mizuko/
次から次へと・・・
ホントに猪には悩まされますねー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事