


焼きナス。皮を直火で焼いて、水にとり、皮を剥いて、冷やしておいたのを、カツオ節をかけて、さっぱりといただく。おろし生姜などがあればなお良い。
新しいのは、芯にもっちりとした食感が感じられ、舌にのせて噛むうちにナスの甘みが口に広がり、ツルンと喉にはいる、まさに逸品




昨日は“半夏生”(このあたりでは「はげっしょ」と読む)で、タコを食べるならわしだったのですが、昨夜は私が飲み会ということで、今夜出されました。
タコは私の大好物


ところで“半夏生”ってなんでしょう?
「田を植えてから何日目」とか、農業に関する節目の日のような気はしますが、よく知らないんです。その日にタコを食べるっていうのも、なぜだか分かりません。
この習慣、ご存じの方は、どうか教えてくださいませ。m(_ _)m