毎日が遺言

タケノコご飯



 さてさて、タケノコの季節のご飯といえば、やはりタケノコご飯でしょう
 おかずは、つき大根の煮物、塩サバ、茶わん蒸し。漬物は、白菜の古漬け、大根の甘酢漬け、たくあん。
 茶わん蒸しは、私だけ二つ。私が好きなので、妻がいつも一つ多めに作ってくれるのです



 タケノコたっぷりの炊き込みご飯 具は、タケノコと薄揚げとニンジンだけ。タケノコの旨みと食感と香りを楽しむには、これぐらいがちょうどいいのです



 畑で採れた三つ葉を使おうと、茶わん蒸しに。具は、エリンギと三つ葉しか見えませんが、恥ずかしがり屋のむきエビとちくわが隠れています。

 白菜の古漬けもちょうどいい味わいで、ご飯をお代わりしました

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>ヒデさん</色>
美味しいですよね~、あの食感{ラブ}
掘りたてなので、ブリブリっとした感じで、香りも良く、味わいが豊かです{キラリ}
山の幸を堪能しています{ピース}

> <色:#ff0066>Wantaさん</色>
ハイ、えづきながら掘った甲斐がありました{笑}{汗}
茶わん蒸しのそこのプリプリのエビ、うれし楽し美味しいです{YES}
恥ずかしがり屋さんとコンニチハしていただきました(笑)。

> <色:#cc0066>こるねさん</色>
ハイ、この取り合わせは、とっても美味しかったです{キラリ}{パチパチ}
茶わん蒸しと合わせると、ふくよかさが増し、漬物と合わせると、懐かしい田舎料理の味わいになりました{ラブ}

> <色:#ff0000>はなさん</色>
薄揚げは、油揚げのことです。
厚さ3㎝ほどの油揚げは「厚揚げ」、平べったいのが「薄揚げ」です{YES}
タケノコをハンバーグに入れるのは、食感がとてもよさそうですね{キラリ}{ラブ}
はな
わぉ{超びっくり}美味しそう~~{スマイル}
タケノコは何とも合いますよね
我が家はシュウマイやハンバーグの玉ねぎの代わりに入れたりします
薄揚げとは?油揚げの事ですか?
地域で呼び方が違うのも面白いですよね
こるね
美味しそうー!!
たけのこご飯に
茶碗蒸しに
漬け物
…なんて
ベストマッチなんでしょう。
あ~ 急に お腹が
空いて 来ました。(笑)
Wanta
http://yaplog.jp/wanta110/
2日酔いで掘ったタケノコでしょうか?
ニンジンの色もキレイで美味しそう。{キラピンク}

茶碗蒸し2つ並んでるの、欲張りっぽくてカワイイです。{ピース}
茶碗蒸しって、底に沈んでるエビを見つける瞬間が好きです。
恥ずかしがりやだからいつも沈んでるんですね。^^
ヒデ
http://yaplog.jp/dd511043hide/
たけのこご飯のこりこり感が好きです(*^^)v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事